とみー

2023.02.25

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

み〜や〜こ〜の〜せ〜い〜ほぉ〜く♪
ということで帰って参りました、高田馬場🚃
10歳になる前から縁のあった場所は、中高大の10年を過ごしたアナザースカイでもあり、卒業してからも定期的に訪れていたエリア…ですが、サウナ目当てで来るのは初めてですね…🤔
早稲田といえば松の湯…というレベルで学生御用達なイメージでしたが、生憎コロナ禍で閉業。本日訪れた世界湯さんは、サウナと会わなければ、名前を知ることすらなかったかもしれません。

#サウナ
「コンフォートサウナ」と称されるサウナは、浴室入って奥、岩風呂・サウナゾーンの右側にあります。
・構造的には、サウナ室入って左側に、山手線スタイルのなが〜い座面が広がります。5人掛け×2段ですが、詰めれば6人入れるかも…?🙄
・サウナ室入って右側上部の壁に12分計🕰と温度計🌡があり、右奥にサウナストーブ、その上にTVという構造です。
・温度計表記は80℃でしたが、じわじわと汗をかく感じ。説明文にある通り、蒸発皿により、湿度高めかな…?
・浴室→岩風呂・サウナエリアに出るところに物置き棚が2つあります📥 (片方はタオル置きという表記ではありますが)
・混雑度的には普通になりますが、上段が埋まってて下段がガラ空き…が多かったかな🤔

#水風呂
岩風呂・サウナエリアにあります。サウナ室出てすぐ右。
・少し深めな印象なのは、たぶん段差と、溢れ出んばかりにいっぱい張られた水の影響…かな?🌊
・バイブラは無く、入ってすぐのところで水流があるくらいですが、温度が20℃と優しめなのもあり、この時期でも長く入っていられる水質。

#休憩スペース
ガッツリ整備されているわけではないものの、内気浴エリア (浴室内) にイス2脚、半外気浴エリア (岩風呂・サウナエリア) にイス1脚があります💺

8→10→12の3セット。水風呂も久々に1分入ったりしました🥶
自分もそうであったがゆえ、学生街のイメージでしたが、意外とシニアな方多め。
そこから、月末で閉店のとんかつ成蔵へ。そう考えると不思議なもので、何年も通った場所も変わっていくし、変わらないところにも、まだ知らない顔があるものですね。

歩いた距離 1km

とみーさんの世界湯のサ活写真

とんかつ なりくら

ヒレカツ定食

2/27で高田馬場店は閉店。ソウルフードよ、永遠に!🥩

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!