巣鴨湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
こんないいサウナがご近所にできてしまったとは!
最近ジョギングが西新井になっちゃってますが、元々は巣鴨にばっか行っていたんです。だけどサウナーになってからはサウナ基準になってしまい、早い時間から入れるサウナがあるところに行くようになってしまったんですよね、巣鴨は若干ジョギングには近すぎるのもあって。
ということで、しばらく足が遠のいており、巣鴨湯さんがリニューアルオープンしたのも存じ上げていたのですが、すっかり行くのが遅くなってしまいました。
が、こんないいサウナが巣鴨にできちゃっていいのか!
ロッカーがコイン返却式であることやドライヤーの小銭が必要などの説明をありがたくお聞きし、紙テープバンドをしてもらい、早速脱衣所へ。流石に綺麗。井草の床が気持ち良い。ひんやりしなくていいですね。なんと浴室にもなんか敷いてあるように見える、と気にしながら脱衣。セーター脱いだら早速外れるテープバンド。毎回こうなるな・・・。さて、ロッカーは大きめのも選べるので、野菜を買ったりしてても大丈夫です。
さて、浴室は明るい雰囲気で新しいから綺麗です、が
『お客様を誰一人として滑って転ばせはしない』
という強い心意気が床一面からビシバシ伝わってきます。ナイロン畳みたいのが中央にあり、滑らないし、踵も痛くない。素晴らしい!これ維持するの大変だろうなぁ。
早速洗体。妙法湯さんで見たシャンプーリンスとボディソあり、ありがたく使わせていただき、早速サウナへ。
入った瞬間に「あ、これはいいサウナだ」と声が出てしまいました。誰もいなくて良かった。
満遍なく熱が行き渡っており、しっとりとした熱が全身を一瞬で包み込みます。しっとり高温タイプのサウナです。私は顔が冷たい体質なのですが、熱が鼻の先まで伝わっていくのがサーモグラフィーで可視化されたかのように体感されました。これはたまらん。
そしてオケろうりゅ。これはやり過ぎではないだろうか、銭湯のサウナでこれはちょっと!(嬉)
と突っ込みたくなるぐらい良い!風は回らないけどそれでも耐えられず、そこから水風呂へ。自分が好きな温度より低いのだけど、水質からマイルドさが感じられるし、サウナがアチアチだから16度はベストバランスです!
そして奥の薄暗い内気浴スペース、薄暗い洞窟のようなスペースにコールマンチェアと整い椅子が!コールマンがいい、ケツが痛くない!(白い整い椅子の方はプラがしっかりしているのでケツが痛めです、注意)素晴らしい。
ということで帰りにサウナ回数券購入してしまいました。今日もありがとうございました。
いっぱい好きなサウナが増えちゃって困っちゃうなぁ。
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら