開店7分後ほどに到着。今日はちょっと暑かったのでペース低めのジョギングでした。
850円を支払ったらタオルセットとサウナのキーをもらえました。タオルついててこのお値段はリーズナブル。ロビーも脱衣所も綺麗で、大きめロッカーもあっていとありがたし。
開店して10分も経っていないのにすでにお姉様方で賑わっている浴室に入ると、明るい雰囲気でフラワー柄の洗面器や白いフロイスが並んで清潔感あふれております。シャンプーとリンスとボディソも備えあり(しかも銭湯標準型よりは良さげなやつで3種類ぐらいあって選べる)で親切!なんとなく改栄湯と似た雰囲気です。

早速体と頭を洗ってサウナへ。6〜7が定員二段で遠赤ストーブの上にホーロー鍋がどーんでめちゃくちゃいい匂いがしています。しっかり湿度の熱め温度。強目のハーブの香りが気持ちよくて呼吸がゆったりになります。いいなぁ。マットがあまり見たことのないふかふかなワッフル。いいなぁ。
しっかり汗が出るので7分ほどでリタイアし外へ。水風呂はしっかり冷たい温度で1分は入れず。休憩椅子が脱衣所にあるので、体をふきふきしながら持参レジャシートをここでも活用して座ると、見知らぬお婆さまが「風当たる?」とおっしゃいながら背の高い扇風機の電源を入れて私に向かって風を送ってくれました。なんて素敵なお婆さま(涙)施設の方かと思ったけど、たぶん常連さんでしょう。いやー整ってしまう。
だんだん混み合ってきたので、間にお風呂つかったり電気当てたりしながらサ室の入りを見ながら6セット。毎回なんとか上段にすわわて7〜9分。
途中水を頭からかぶって髪から大量に水を滴らせたまま脱衣所に雪崩れ込み、タオルで拭きはするものの全然追い付かず、休憩椅子に座ったけど床に水溜りを作っている二十代と思しきお嬢様がいらっしゃって、流石にそれはないだろう、掃除する人の身になれ、とおばさんは思うのでした。
立地がいいので初めてのお客さんが結構いるみたいですが、常連さんはビギナーに優しくお声がけしてくれて嬉しいです。

最後帰る時に「チルアウト」というドリンクをいただきました(サウナ利用者への限定サービス)ので、綺麗なロビーでご当地サイダーの展示を見ながら休憩して、今日もありがとうございました。

歩いた距離 5.8km

らぶマイにゃんこさんの妙法湯のサ活写真

  • サウナ温度 97℃
  • 水風呂温度 14℃
0
14

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!