今日は早めに開店しているこちらに2度目の訪問。台東区にお世話になりっぱなし。
サウナ料金が値上げになっていましたが、それでも200円とリーズナブル。券売機でサウナ券を買っていざ。体と髪を洗ってサウナ室に入ると、定員6名のところ4名さま。隙間に入れていただき、生されること8分ほど。若干ドライ目かと思いきや、5分すぎたあたりから汗が吹き出してきます。
そして温い水風呂へ!ぬるい水風呂大好き!
先に入られているサウナ仲間3人組のお姉様方曰く「いつまでも入っちゃうわよね」そうなんです。
サウナは4〜5名で座れるところはあるので問題なく、全体的にはそんなに混んでいないので、しっかり長居しちゃいました。休憩はカランで座ったり、奥の半露天的なところでも(風はほとんど入ってきません)。最後に温泉にも薬湯にも浸かってありがとうございました。

浴室のタイルがエメラルドグリーンぽく変色してるところが割とあるので、泉質は硫黄系なのかと思っていたら、カルシウム塩化物冷鉱泉、2022年4月28日に天然温泉(浅草温泉)として認定を受けたそうです。やはりこの辺りは水質がいいですね〜。

歩いた距離 2.4km

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 19℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!