改良湯
銭湯 - 東京都 渋谷区
銭湯 - 東京都 渋谷区
サ:6~8分 + 水:0.5分 + 休:4分 ❎ 4セット
渋谷の銭湯なんて緊張するけど、折角の途中下車の旅で訪問。
多少迷いながら歩いていると、前を行く男性が吸い込まれていく…、そこが改良湯さんでした。人気の施設だけあって男サは待ちが発生していました。
サフックとタオルセットを受け取り、こういう時だけ女性ってちょっとお得だよね、と思うのでした。
脱衣所は結構広め、荷物が多めだったので、小さかったり指定されたりしたら困るな、と思っていたんですが、大きめのロッカーが使えて問題なし。しかし椅子や洗面台や小物に漂うオサレ感、私のテリトリーとはちょっと違う客層構成にちょっとドギマギ。
浴室は天井高くて圧迫感なく、暗めの照明と落ち着いた色合いのカラン、そして浴室奥上部の壁画や照明、洗面器等にやっぱり漂うオサレ感。
めっちゃ急いで洗体洗髪しサウナへ。2段で2段目がかなり幅広、見たことのない感じでした。木の温もりと清潔そうな白いサマット、オサレバーのようなBGM。これは上段が良さげと早速奥へ。1セット目、ビート板に気づかず、スーパーの袋の上にタオル敷いてガサガサ座っていたのは私ですごめんなさい。
サ室はよく熱が回る構造のようで温度計より体感高く、そして湿度は高めなのか、1セット目は6分ぐらいで水風呂へ。
この水風呂が冷たい〜!冷たいけど水道水ではないマイルドさが感じ取れます。でもやっぱ冷たいで1分入れず。水風呂を出て浴槽横の椅子に座って体を拭き一息つくと、ちょうど正面に見える壁画と浴室内にかすかに流れるヒーリングミュージックで、天に召された?時間飛んだ?感。
さすが人気のサウナ施設ですね。
休日だけあってサウナもお風呂も混み合ってきたので、惜しみつつ4セットで退散。
帰りがけに脱衣所で用意していると、こちらにも整い椅子と良さげなリクライニングチェアありました。来た時に確認したはずなのに若干記憶喪失で、浴室内で済ませてた自分に衝撃。加齢か整いの所以か。
ちなみに、水は(多分水道水から)よくない成分を取り除いて軟水化したものでしっとりするそうです。
今日もありがとうございました。
歩いた距離 1km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら