天然温泉 湯どんぶり栄湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
サ:8分 + 水:1分 + 休:4分 ❎ 5セット
日が沈むと冬が近づいてる感がありますね〜、お風呂であったまりたい!ということで、ちょっと早く切り上げて寄り道☺️
サ活を始めるきっかけになったのが半年ほど前の湯どんぶりさんだったのに、諸事情あってなかなか最近行けずにいたけど、美泡水風呂を堪能したい!
さて、こちらのお湯はカランも浴槽のものも全て温泉という贅沢さ。
早速体を清め、高濃度炭酸泉で少しあったまってからサ室へ!サウナ用のピンクのビート板が設置されたんですね、これあると有難いですね〜。
さて、そこそこサウナ多数経験した今、何を思うかと楽しみでしたが、うーんやっぱり良いです。
◇サウナ特筆すべき良い点
・変わった構造の奥に長いサ室、広いからパーソナルスペース十分
・しっかり熱めだけどオートロウリュのおかげでかなりしっとり
・加えてオート熱風あり、15分に一回めちゃめちゃ汗かけるタイムあり
たまらんですね、5分過ぎから汗が出はじめ、8分までダラダラを耐えていざ露天スペースの水風呂へ!
もうちょっと近いところにある方がありがたいけれどもそれにしても、水風呂がたまらん!
◇水風呂特筆すべき良い点
・細かく大量の美泡で浮力軽減で体沈めやすい
・大量の泡のおかげで(空気を含む量が多い)実水温よりマイルドで肌あたりも抜群
ブクブクの量的なところは、ロスコや香取湯もかなりあるけど、こんなシュワーっとした程よい細かさの泡と量はオンリーワンだと思います!温度的に私はずーっと入ってられないけれど、ライトアップとも相まって不思議なリラックス感。
休憩は露天の水風呂横のベンチにて。四方が壁なので風が渡るということはないけど、しっかり外の空気は感じられて気持ち良いです。これから寒い季節だけど、これぐらいなら外気浴も寒くないですね(多分)。
といったわけで5セットやらせていただき、今日のお湯(薬湯の代わりに砂糖のお湯だった)と電気風呂、高濃度炭酸泉をぐるっとして今日もありがとうございました。
今日は、上品なおばあさまが「ドライヤーの時間が余ったから使っていいわよ」と渡してくださり、1分ちょいぐらいで髪の毛なんとなく乾かせて、20円(ドライヤー代)浮きました。ラッキーでした。おばあさまありがとう。
歩いた距離 2.3km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら