堤柳泉(ていりゅうせん)
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
(サウナ:8分 + 水風呂:1.5分 + 休憩:4.5分 ) × 3
諸事情により急遽こちらの銭湯にお邪魔することにいたしました。
「通りすがりの人に吉原の中がチラ見えしないように」とデザインされたらしいクネクネ道をテクテク歩いて見返り柳の交差点のガススタのほど近く。靴箱に靴を入れて二階が受付です。
サウナ代金は130円、場所柄もあり、小タオルは1枚無料貸し出しです。
女性サウナはしばらく故障していたようですが詳細不明。
白湯、ジャグジー、日替わり湯と岩風呂の薬湯と結構種類あり。岩風呂の薬湯が効きそうなやつです。早速体を清めてサ室へ。
今日私一人目だと思うんですが、昨日から敷いてあったかのように見える黄色サマット小が上下段3枚づつ配置されており、結構広め。BGMはややボリューム大きめのTokyoFM。そして温度は90度後半、100度近い😍
ストーブの正面を避けた上段に陣取り、「肌がつっぱるかも〜」からの汗ぼたぼたがたまりません。
サ室でたとこにすぐ水風呂あり、ちょっとだけブクブクさせております。これがまぁ、まったりとぬるくて体に優しい。各浴槽脇の壁に温度計の類を取り外したかのような四角い穴が開いており、温度は不明ですが、体感23〜24度と言ったところ。
休憩は岩風呂薬湯の横にもう一つ、水が15センチぐらいしか張ってない石の浴槽があって使ってなさげだったのでその縁で座って。あまみは後半に向かって絶好調に。
今日も整った、ありがとうございました。
帰りに建物を出て振り返ると、サウナブームに肖りたいようなPOPな看板出してありました。水も良いし、サウナも良い、良心的な価格も魅力、ただ古いのは仕方ないとしてもうちょっとお掃除が行き届くと良いなと思いました。
あとはこの銭湯のお客様のおばあちゃんおばちゃん方はめちゃくちゃおしゃべりです。知り合いでも知り合いじゃなくてもという謎の感じ。まぁ基本近所の方しか来ないのでしょうが。下町ですなぁ。
歩いた距離 3.3km
女
女湯サウナ復活したのですね!情報ありがとうございます、行かねば。ところでにゃんこさんのアイコンはmyにゃんこさんですか?はちわれさん?可愛い✨うちには葛飾出身の元保護ねこ、三毛娘とキジ白息子のきょうだいがいます💕
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら