ひなたの湯
温浴施設 - 大阪府 大阪市
温浴施設 - 大阪府 大阪市
たとえ寒い日の雨の下だって、お風呂とサウナがあれば極楽になるのです。
今日は1ヶ月ぶりくらいのサ活😚💖
外へ出ず自堕落にしてると色々不調になるね。外へ出かけて体を動かし、その疲れをきちんと癒すって大事。。
本日初訪問のひなたの湯。マンションの最上階にある都心の小さな天然温泉ということで去年から気になってた。
なぜか十三から徒歩で行ってめっちゃ時間かかり、雨と風の中たどり着いた頃には体が氷のように冷えっ冷え🥶
住宅街のど真ん中、きれいなマンションの直通エレベーターで受付へ。
靴箱と更衣ロッカーは100円式。キョロキョロしていたら店員さんが案内してくれた☺️
洗い場、ほとんど人いない。
更衣室と内湯と外湯にぽつぽつ先客。使い心地のいいポーラのシャンプー類と熱いシャワーで手早く体を清めて内湯へ。41〜42度と寒い日にありがたい温度設定。窓が開けられていて室内でもけっこう冷えるけどお湯に浸かればこっちのもの。
あ〜〜〜広い〜!あったまる〜!癒される〜!
サウナ、80度前半で二段式。入口側にストーブがでーん。テレビと12分計が奥にある。間隔あけて座ると6人くらいが定員かな?
貸切〜5名を前後して待ちは終始なし。皆さん当然の如く沐浴。
年齢層は町の銭湯と同じく高め。マナーの悪い人は一人としておらず、4セットまったりくつろいだ。
水風呂もちょうどよい冷たさで、外気浴も含め動線がいい。給水機だけ入口だけど全体的にコンパクトな作りなので問題なし。
水風呂短めにして1月の雨空の下で外気浴。行き道はただただ寒かったのに、サウナのあとだとその寒さも雨粒すらも心地いい。
外湯はノーマルな湯船とジェットバス、つぼ湯、炭酸泉。炭酸泉は人が一杯だったので次回のお楽しみに。大好きなつぼ湯でうっかり寝そうになるほどリラックス〜😊
清潔感、ポイントを押さえたお風呂のバリエーション、動線の良さ、店員さんの優しさ、混み過ぎずまったりくつろげる空気感。とても好みのお風呂屋さんでした。
しいて言うなら価格がなにわの湯より高いのとアクセスが気になるけれど、また来たいな。
次は朝風呂からの近くの鯛ラーメン屋さんコンボを!💪
歩いた距離 1.8km
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら