ぼたもち

2022.12.25

1回目の訪問

完っ全に野乃を予約した気になって野乃に向かうと、隣の剱の湯の方に予約されてますと言われる…
というか、同じ系列だから分かるんですね😅
よくある事なのか…

気持ちを切り替えてチェックイン後すぐに浴場へ。

こっちの方は宿泊者専用なので大浴場自体は野乃に比べるとやや狭め。
だけど、サウナ室はこっちの方が広い!
3段あってマックス10人くらいは入れるんじゃなかろうか。
そして水風呂も深くて👍
外気浴は半露天風呂で座ってたけど、半露天のせいか完全に外気ではなく寒すぎなくて良かった。

なんかミスしたけどこっちで良かったかもしれない…

この後はTVerでサ道を見るぞ〜

3
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.12.26 10:20
1
サウナの広さ、露天スペースの広さはドーミー富山のほうが良いですよね😆日帰り入浴で野乃行けば2度楽しめます!笑
2022.12.26 14:12
1
ゆずぽんずさんのコメントに返信

野乃の方にはミストサウナがあるので、その点だけですかね!それ以外はこちらの方が良いと思いました😊
2022.12.26 14:41
1
ぼたもちさんのコメントに返信

そういえば朝食は野乃の勝ちですね!笑
返信1件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!