あー、価格破壊なんじゃあ(挨拶)
んとね、昨日と今日の宿は約2ヶ月前に予約した訳で。
見ちゃいけないと思いつつ一泊の価格なんぞ見ちゃってね。
半額以下になってた。
まぁ、しゃーなしです。
事前にチェックしない俺が悪い。
んで、前日はバカほど酔っぱらって気絶。
起きたら夜泣きそばの時間。
お腹すいたから行こか。
今回7の3。
もはや常連。
からの翌朝大浴場へ。
ルーティン済ませて1セット。
あー、ここも良いねぃ。
サウナ室は昨日の宿よか好きかも。
ここも良い施設です。
つか、駅まで無事に辿り着くことができるのだろうか。
今日の予定は移動してサウナ行ってサウナの人とサウナ付いてるとこ行きます。
もうこれわかんねぇな。
無事に移動できますように。
朝サウナ。
誰も使ってないからか、温度が96℃とかになってて笑いました。
水風呂も気付いたら水がそこから湧いてたんかい、って場所に気付く。
そしてこころなしか、冷たい。
まさかの3日目で一番サ活がはかどりました。
サ室は少ない、水風呂冷たい、外気浴も一人占め。
まぁ月曜の朝っぱらから宿泊してサ活してる方、少ないでしょうね…。
それで快適なサ活できたわけですが。
そしてサ活後に朝飯。美味い。
実は昨日も朝飯付けてたのに寝坊して喰い逃してます。
なんなら2日連続で夜鳴きそばも酔い潰れて逃してます。
今日もサ活してたら受付時間ギリギリでした、助かった…。
色々逃した分、なおさら美味しく感じる…。
いいサウナにいいサウナ飯。やっぱドーミーさんは良い。
本日もありがとうございました。
これから帰るんかぁ…。

男
-
96℃
男
-
92℃
男
-
90℃
-
13℃
サウナ旅、イン北陸。
個人的な趣味で富山に来ました。
観光しつつ、宿にイン。
#サ室
3段のサウナ。温度は94℃と高め。たたテレビの音が大きい…。
ドーミーさんのヒーリング音源は何故か風呂場には流れてて、サウナ内は流れてない…。
12分計も何故か正面ではなく見づらい位置。
なんか痒いところに手が届きづらい設計…。
#水風呂
温度表示見つけられず…。
ただいい感じ。サ室の温度が高いからか、気持ちいい。
#外気浴
露天ではなくなんちゃって露天。
星空は見えず…、外歩いてたらいい感じの空だったので期待したが浴場2階で察しました。
チェアが2つでちょいちょい埋まってました。
扇風機のおかげでととのえる感じ。
というわけでサ活。
サウナはほぼ6、7分。全部3段目の最上段。
浴室は多くてもサ室は全然人が少ない。
ただ水風呂、外気浴が弱く。
水風呂も1〜2人しか入れない大きさでたま待ちがあり。
外気浴チェアも2脚しかなく、こちらも待ちがあり。
自分もまさかの3セット目で外気浴難民になり…。
最後は露天風呂で半身浴でととのいました。
ちょっと不完全燃焼なので、朝サウナと北陸のサウナをめぐっていきたいと思います。
本日もありがとうございました。
男
-
94℃
男
-
90℃
-
13℃
初のドーミー富山。仕事早く片付け16時前にチェックイン。
汗かいたのでタオルだけ持ち即大浴場へ。カードキーでドア開ける。下駄箱にスリッパ多く混んでるのかと思いきや全体5人くらいかなと。どうやら宿が置いている様子。脱衣場にはロッカー30戸くらいか。タオル返却カゴが大きく埋め込み、ドライヤー3隻ほど。冷水器が水ひゃっこくて良き。ボタンが戻らず水でっぱなしになるので焦る。何度か押すと戻る、ペダル踏んで飲むのが正解か。
浴場にはいるとカエデだかモミジだかの木。枝ぶりいいのが植わっててびびる。右手に洗い場10席ほど。シャリボ大きくフェイスソープとシェービングクリームまであり良き。シャワーもファインでミラブルな感じの大きいヘッドのやつで心地いい。時間でOFFにならないのもマル。
お清めして内湯へ。なぜか2段で上に2人くらい下に20人くらいの大きさ。上の段に入る。浴槽内で段差あり滑らないよう注意書き。深いとこ深くて良き。
サ室手前に水風呂とビート板、アルコールスプレーあり飲水用の蛇口ありでうれしい。入ると表示90度くらい、ヒノキの香りが良い。3段で幅広く10人くらいは入れそう。テレビではドクターX。つい見入る。10分ほどで滝汗。水風呂は入りやすく温度表示ないけどたぶん18~19度くらいか。のんびり入れ4人くらいいけそうな広さ。岩で囲まれていてゴツゴツなのも風情あり。
外気浴エリアは椅子2脚と一人用ヒノキ風呂、それと6-7人用の集めの岩風呂。誰もおらずぐるぐる入る。岩の間で好みの姿勢を探すのも楽しい。ヒノキ風呂は熱めで良い。
3セットするも最大3人ほど。ほぼ独占で贅沢なひととき。風呂の種類もコンディションも良く、湯上りアイスとマンガも楽しませていただきました。
明けて朝も7時台に入りましたがこちらのほうが混んでいました。といってもそれぞれの浴槽にゆとりあり快適に3セット。乳酸菌飲料ごちそうさまです。

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:3セット
男性サウナはドーミーインにしては珍しく三段あり、一段一段胡座をかけるほどのスペースがありました。右手側にサウナストーンがあり、苦しい熱さではなく、じわじわとくる比較的心地よい熱さでした。
サウナ横の水風呂は少し急な石段があり、でもその分肩まで浸かれる深さがありました。
外気浴では外の空気が障子や枯竹で遮断されており、露天風呂の蒸気と暗めの灯りが幻想的でトクサシケンゴさんの音楽にマッチしてうまくととのいました。
浴室の雰囲気はレフ熊本のように檜風呂や人工木があり、レベルの高い合格点をオールウェイズ出してくれる、さすがドーミーインだなと印象です。笑
女性のほうは、ミストサウナで男性とまったく違うとのことでした。
男
-
90℃
-
13℃
男
-
94℃
-
14℃
男
-
94℃
-
13℃
- 2018.08.10 13:11 宇田蒸気
- 2018.10.19 21:43 宇田蒸気
- 2018.10.19 21:44 宇田蒸気
- 2018.10.19 21:46 宇田蒸気
- 2018.10.19 21:48 宇田蒸気
- 2018.10.19 21:52 宇田蒸気
- 2020.10.31 07:42 i
- 2020.12.12 01:24 カリーシ
- 2020.12.24 16:47 どらみつ
- 2021.06.25 08:04 ムシヤマムシスケ
- 2021.06.25 08:05 ムシヤマムシスケ
- 2022.02.12 02:35 地下天国
- 2022.11.24 18:42 ぽんちゃん
- 2022.11.24 18:44 ぽんちゃん
- 2022.12.26 16:22 Riverside owner
- 2023.03.09 20:58 キューゲル