ZONTA

2019.10.31

1回目の訪問

今月ラストは令和に昭和湯へ。名古屋市の昭和区ではなく北区です。440円+サウナ100円也。

浴室に入ってまず目につくのは、噴水?なんで言えばいいのか、お湯のドームがあります。蛇口の下にスプーンをセットして水を出すと水の膜ができると思いますが、あんな感じのやつです。思わず触りたくなります。
そして浴室の形がなんか変わってる。説明しにくいけどとにかく変わってる。面白い。
#サウナ
銭湯サウナにしては広い。8〜10人ぐらい入れるんじゃないでしょうか。しかしその大きさゆえ、浴室を圧迫している気もしますが、それはそれで良いんでしょう。腰掛けた背中側にテレビがあって、普通に座っていては見られないのも良いんでしょう。ボナサウナで湿度は少なめですが広いのに88℃としっかり熱くて、割と早く汗が吹き出ます。壁は絨毯。段が高い。
#水風呂
ややぬるめ。20度以上あると思われます。浴槽なみなみに水が張られ、ザバーッと入るのがきもちいい。長水風呂が良いですね。ほぼ1人用のサイズなので、サ室と比べるとちょっとアンバランスなのも個性的です。
#休憩スペース
露天エリアがあり、ベンチが一つ設置してあります。今日は天気も良く夜は気温もやや低め。サウナ、水風呂、そして外気浴がやっぱ気持ち良すぎます。ととのうわー。

今月はコスパの良い町の銭湯、銭湯サウナに沢山通いました。似ているような銭湯もあれば、個性的な銭湯もあって、初めていくところは多少のアウェイ感を感じながらもとても楽しいです。来月は毎日行けないかもしれませんが、じっくり開拓していこうと思っとります。

ZONTAさんの昭和湯のサ活写真
ZONTAさんの昭和湯のサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!