まるはごんぎつねの湯
温浴施設 - 愛知県 半田市
温浴施設 - 愛知県 半田市
ひなのひびさんのサ活投稿を見て、半田の彼岸花祭りがとても気になってしまい、家族で行ってきました。
8分咲きといったところでしょうか、それでも一面真っ赤に染まる土手の斜面や、こうべを垂れる黄金色の稲との対比も美しかったです。子供達も大はしゃぎでした。
そしてもちろん、もう一つのお目当てはごんぎつねの湯。ここの温泉が良いというのは温泉好きの友人からも聞いていました。
まず入口からして趣深く温泉に来た感あり。館内も純和風。トイレが素敵でした。期待が高まりテンションが上がります。
浴室も純和風、露天風呂は日本庭園。
まずはサウナを楽しむ。
マックス4〜5人ぐらいのこぢんまりとしたサ室。木の香りが良くて、適度な湿度もある感じ。目の前のTVを観ながら気付いたら汗だく気持ちいい。
水風呂は、頑張れば2人いけるけど1人入ってたら入りづらい感じ。しかし、みなさん譲り合って入っていました。
露天スペースには切り株的な腰掛けやリクライニングチェアがありました。
今日の気温はまさに秋。絶妙で外気浴が捗ります。薄っすらと風に乗って近所の牧場臭を感じるも、すぐ鼻が慣れるレベル。
露天の温泉は、塩分が濃くて無臭で、アルカリ性特有のぬるっとした泉質。
滝壺湯は熱〜い源泉を滝のように落とす事だけで温度を45度ぐらいにしてるとのこと。
恐る恐る入るとやっぱすごい熱い!でも気持ちいい!熱い温泉に浸かって、水風呂、外気浴でもととのう!
サウナでととのって、温泉でもととのって、幸せな土曜日でした。
男
私のサ活で御家族で訪ねて下さり、ありがとうございました!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら