Chan curry

2022.10.28

13回目の訪問

【福岡OLソロサ活】
「実家のような最寄りの温泉郷」

この一週間、かなり駆け抜けた。
月曜、火曜と出張し、月末なので月末にすることがあり、出さなければならない提出物やら、企画書やら、校了やらなんやら。
日の出とともに起きているのに気づけばテッペンを周り、気づけば朝という毎日だった。だからいつの間にか金曜だった。みんなが飲みに行く姿をみて、「あっ、今日金曜か」と気づく。一方で出張した日は遠い昔のように感じる…

麻痺しているな、と自分でも思う。これは瞑想のお時間だな…

いつもなら、天神ゆの華に行く。だけど、ゆの華がなくなってから、行く宛がなくなりサウナへの気軽さが減った。深夜まで空いているサウナは大変貴重だったのだ…

仕方がないので万葉の湯へ。仕方がないといいつつ、ここは大変お気に入りの施設なのである。
・夜遅くなっても入れる
・灼熱ロウリュがヤバすぎて癖になる
・お風呂後はすっぴんなので飯難民になるが、全く気にならずにご飯たべれる

こういった施設は福岡にはなかなかない。大変ありがたい貴重な施設なのである。そのせいなのか、全国支援割の影響なのか、やや人が多い。
サウナもいつも1,2人のところを4人くらいいて、洗い場も混んでいる。

サウナ室には新しくヴィヒタが設置されていた。いつものように灼熱ロウリュが轟々と音を立てて水をかけ流す。熱いというより、痛い…
皮膚がギンギンになり、心拍も7分ほどで125へ。死ぬ!と思いながら入る水風呂は本当の極楽…

いつも通りセットをこなし、せんべろセットで〆!一人で飲むとペース早くなるからガチでベロベロだなあ、、

一人できても家族もきても、友達ときても!ゆったりくつろげる風呂と憩い場はまるで実家。ジッカすぎてリラックスしちゃうなあ〜
いつものルーティンを誰にも邪魔されない幸せに浸る25歳OLでした…

  • サウナ温度 50℃,82℃
  • 水風呂温度 17℃
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!