清水金春🟡

2021.10.03

1回目の訪問

歩いてサウナ

西荻窪での所用を終えて、約1時間歩いてこちらへ初訪問。直前にサ道を見返し予習もバッチリです。

あまり土地勘もなく、道中歩いても歩いても住宅街で不安になったところに看板が見えて、ホッとしました。

15分ほど待って16時頃入場。一見町中のどこにでもある銭湯の佇まい。でも露天エリアに出た瞬間その印象は一変。サウナ、水風呂、整いスペースが三角形を描くように綺麗に配置されており、それ以外に壺湯と炭酸泉まであるという地方のスーパー銭湯ばりの仕様になっています。

コンフォートサウナにしては98℃としっかり温度があって細かい汗のかけるサウナも、バイブラとメントール配合効果で18℃の水温以上に冷たく感じる水風呂もいいですが、なんといってもここは外気浴!

偶然さん寄贈の(?)インフィニティチェアにもたれて空を見上げた瞬間に、これだけでも来る価値あると確信。
格子屋根の間から見える青空、電線、植物と風景を文字にすると大したことないのに、なぜか映える。感動すら覚える。サ道で泣きながら整っていたのもあながち嘘じゃないなと思いました。
夕方に近づくにつれ、青から白、灰色と空の色が変わっていくのを見て、次は夜来ようと決意。

電車ユーザーにとって訪問難易度はかなり高いですが、それ以上の感動が待っています。ありがとうございました❗️

歩いた距離 6.5km

清水金春🟡さんのゆ家 和ごころ 吉の湯のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃
0
48

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!