山田X

2023.06.11

1回目の訪問

成田で友人と別れて1人。空港アクセス特急に乗り込み後悔。座れねぇ…
友人はアクセスライナーで。ケンティスカイライナーで辛いと。うるせぇ。

成田発3時半。そのまま行けば羽田着1700。青森便フライト1840。

いや、普通に羽田で待てよというところなのだが、汗もかきなんとなくサウナというか体を流したい……
本当は川崎蒲田あたりで、と思っていたのだが、バッファが1時間。うーん。ちょっとリサーチ。駅近で動線短そうな銭湯系…新橋アスティルもずっと行きたいのだが…流石に足りない…大鳥居あたりの銭湯系もありか…?他ないか…?と探したところ。

パラダイス。三田か……俺も慶応生か……(?)

というわけで電車降りて電車乗るまでで1時間で行ってきました。

電車内で会員登録を済ませ、地下鉄の出口もルートもOK。飲屋街を抜けていざ!

靴箱の鍵から混雑はわかるもののスルスルと案内される。タオルをゲット。初回案内は3分ほど。登録してなかったらその分。個室が空いていたようで案内されるものパス。なんなら付けるべきだったと後々後悔。
ロッカーを抜けて、浴室、脱衣所を抜けて奥のロッカー室。
ロッカーは機内サイズ入る幅で助かった。

浴室はかなりコンパクト。男女の銭湯をぶち抜いたということで、なんとなくわかるようなつくり。カラン8。浴槽6、サウナ。汗を流してちょっと下茹でしてサウナ室。

ちょうどロウリュしてる方がいて助かる。2段目をゲット。しっかり熱い。時間がわからんが3段目に移行。さらにくる。1セット目もありもう出たいが、そこから体感1分弱耐える。雰囲気も香りも良い!

熱い!水!つめたい!シングルもあるようだがどれかわからず。汗引くようにしっかり目に入りたいのでちょうど良かった。
冷やして冷やして休憩。真ん中に木を使ったベンチがあるのだが頑張って2階の休憩スペースへ。これが良い味出してるし、もともとコンパクトだったスペースを有効活用している。畳を感じながらベンチに腰掛ける。


あー。

帰りたくねぇー。



個室ブースをちら、と覗いたが木のいい香り。動線だけがネックかな。

帰りはちょうどロッカーが集中したが上手いこといなして、37分の滞在。で1,000円。
10分250円は高いと感じるがこの省スペース高クオリティさで回転させるには値段しかないと思う。ずっと滞留してるよりはよっぽど良い判断だと思います。

というわけでかなりの駆け足サウナ。個室は次回のお楽しみにしよう。

ちなみに羽田空港着が1800というギリギリ具合でこちらも駆け足。結果汗ダラダラでしたとさ。

0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!