山田X

2021.11.23

1回目の訪問

せっかくの祝日も寝坊プラスクソゲーによりもう夕方。外が雨なのもなおさら外に出る気が起きない。うーん。どうしよ…食いたい飯的に極楽湯あたりがベターな気がするが…混んでるだろうし雨じゃ外気浴も楽しめないかなぁ…
よし!せっかくなので外気浴ないとこ開拓するか!と謎のやる気が出たのでこちらへ。
サウナにハマる前に数回来たくらい。390円。うーん。安い。

浴室。銭湯!って感じの固定シャワー。掛け湯なし。入り口すぐ右にこじんまり浴槽。奥にメイン。ジェットや打たせ湯も付いている。隣にサウナの入り口。全く入ったことないな。さらにその横に水風呂。

体を洗って湯に浸かっていざサ室へ。
ひろっ!マジ?思ってた4倍くらい広い。10人入ってても全然余裕。あと、床の木材がかけてたり、コンクリートの汚れ具合やら、年季は入っている様子。ずいぶん木の良い匂いはするが…
初めてなのでドアのすぐ横にちょこんと座る。人が多いので開閉も多いのだが、全然寒くならない。99度設定らしいが湿度もあるな。かなり良い。水まき禁止になっているしやってる人はいなかったが……

水。何とバイブラ。青森でバイブラってなかった気がする。えーやるなー。しっかり冷たく、キンキンと言っても良いレベル。季節もあると思うが。外気浴がないのでしっかり冷やすのが良いね。頭では分かっているのだけど、1セット目はちょっと甘くてだいぶ休憩が長くなってしまった。

休憩は石ベンチ。石材屋の展示場にあるようなやつ。2人が限界であとは浴槽に腰掛けてる人が多数。

3セットしっかり楽しみました。外気浴がないのがとにかくもったいない!と言いたいところですが普通に良かったです。水風呂がキモですね。

マナーについてですが、ほぼ100パーかけず。潜りも多数で、もうそういうもんですね。

0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!