山田X

2021.11.17

1回目の訪問

水曜サ活

東京2日目にして最終日、帰宅日。楽しい時間はあっという間(メインの目的は音楽ライブでした)。本当はせっかくの平日だし有名店もう1、2店行きたかったのですが、どうしても友人と行動するとなると難しいですね。

というわけで最初からここに行ってみようと話し合って決めていたこちらへ。

着いたのが11時前くらい。平日にも関わらず結構な混み具合。郊外はこうなのか?土日はもっと混むのかしら。洗い場も多いし…

でもそれも納得。外気浴が素晴らしい。露天風呂は温度で3種類。何と言いますが、ザ裏山!的な斜面に面しておりまして自然感がすごい。緑が目に優しく、時期柄色づいている木々も。快晴でしたので空が高くて青くて。鳥の鳴き声も聞こえたりして、何か森の中でゆったりしているような感覚。休憩スペースも椅子を始めとしてごろ寝ベンチやまさにととのいスペースと銘打った角度のついたごろ寝スペースが。うーん。充実。

サウナは2種類。メインサウナは95度程度。すみれで見た無慈悲なオート熱波マシーンが。赤いライトはデフォなのかしら。ぐおおーー!!っと汗が出る感覚と、背中が熱せられるのが良いんだよなー。
広い!というわけではないのだけれど、良い狭さ。風が全体に回る。ただ土日は混み混みかしら…

もう一つはよもぎ蒸し塩サウナ。外から見てるとドアが開くたびにすごい蒸気が上がっていく。入ってみると、メガネが機能しないので温度も何もわからなかったが、しっかり暑く塩もすぐ溶けていくくらいで結構なボリューム。

水がまた冷たい。15度台でしたが体感だともうちょっと冷たいんじゃないかな…?いや、こんなのものなのかも知れませんね。とにかく羽衣を作りたい温度で冷え冷え状態になれます。かけ水もあり良い導線。

というわけで全部で5セットしっかりいただきました。1発目はオートロウリュの時間に合わせられずでしたが、おかげで最終セットは時間ぴったり。通常時でしっかりの後にオート熱波でブースト。休憩は目を閉じても目が回るようなトランス具合でございました。ありがとうございました。

0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!