ごく♨️

2023.05.04

5回目の訪問

連休後半戦2日目。今日はサ友と一緒にサ活。
今日のテーマは、連休ながら混み合ってなく、比較的近場で、長時間ゆったりでき、かつ陽を感じられる良コスパサウナ。
晴天の下での王様の外気浴も超魅力的なので「ゴールデンタイム高松」と迷いましたが、調べたところ、今日の昼間はアウフグースなし。であれば、大橋さんを渡っていくのはコスパが悪い。ということで、本日はこちら「瀬戸大橋スパリゾート」。
施設内での食事はアイドルタイムがあるため、倉敷市児島で朝食兼の事前飯、「回転寿司いづつや」。朝11時開店前に到着も行列。なんとかファーストターンで入店。手頃な値段で美味しも、本日はタコ唐なしで残念。
さぁ、瀬戸スパです。12時前にイン。フリータイム1,800円ですが、LINE友達登録をしておくとフリータイム1,000円のクーポンが届きます。ただ、こちらはGW中は利用できず。今日は5時間程度を想定しているので、2時間900円クーポンでインし延長300円(@100円)で計1,200円とする予定で入店。
この前来たばかりですが、今日は丁寧に記載します。熱湯1、ぬる湯1(浴槽に木製ベンチが入っており寝湯としても利用可)、バイブラ湯2、お子様湯1、ラドン湯1、薬湯湯1(土日祝の12時から21時までのみ)、歩行湯1、岩盤浴1(カビ臭い)、高温サウナ1、塩サウナ1、露天風呂1。ととのい椅子は浴室内に3(内1脚は水風呂横)、露天に4。露天風呂は天井のみ空いている造りで、緑は見えませんが、青空はのぞめる。
こちらの施設の長所は、①高温サウナが温度高め。カラカラ系の94度。TVあり、L字型の3段式。ただ、経年劣化で座面と背もたれに朽ちあり。特に最上段は背もたれ部にネジなどが剥き出しの所ありで火傷注意。②水風呂が冷たい。今日も体感15.5度でよく冷えてました。ありがとうございます😊。冬場はもっと冷えてますが、これから夏にかけては冷えが弱くなります。③塩サウナが人気薄でお客さん少ないですが、これが逆にゆっくり過ごせます。また懐メロ有線が流れています。私は他のお客さんがいないときにこちらで横になるのが好き♪④ゴシゴシタオルあり。⑤2階の休暇スペースが充実。ここでのサウナ上がりのお昼寝が気持ちいい♪※2年程前までは浴室にプールありで裸で泳ぐのが気持ちよく長所でしたが、今は経費の関係なのかプールはバリケードされて利用できず。逆にお子様が少なくなっており静かなのでそうした点は長所かな。
本日も水風呂がよく冷えてて最高。露天横での外気浴休憩を挟みつつ、高温10分、高温12分、塩サウナ15分を堪能。これから、2階で小休止お昼寝です。本日も結構なお手前ありがとうございました😊。

0
36

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!