ささ湯

2022.02.15

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

お久しぶりです🙇‍♂️
個人的につけてたサウナ閻魔帳によると2017年以来の訪問。近くて遠い歌舞伎町。

17時過ぎin@カプセル泊ネット予約
当日の宿泊が直前予約だと驚愕の2160円也。なんだこれ近隣のテルマー湯と比べると一般入浴会員割引より安い!。

受付は見た目チャラい金髪君だが意外や対応が丁寧。「ご利用初めてですか?」の声掛けに正直に数年ぶりですと。ざっくり館内説明を受けてから浴場へ♨️。
例によって湯通し無し、早速サ室へ。
入った瞬間先客2人がセルフロウリュイベ開催中。もしやセミプロ?。顔とお名前は存じ上げませんがゆらゆらとタオルを仰いでらっしゃる。室内は向かい合う二段式で中央奥にストーブ。囲いが低く、積まれたストーンが丸見えなのがたまらん😆。上段で10分程蒸される。テレビ画面下部に現在時間がデジタル表示されるのでそれを目安に。室内表示は92℃だが先達のロウリュ効果もあり発汗は抜群にいい。
水風呂は多分18〜20のラインか。優しめ。それでも蛇口からは常に冷水が供給されるので入っていて気持ちがいい。イスは内湯に向かって4脚。これも良いのだが水風呂脇の窓に向かって並べられた3脚が秀逸!。窓が小さく開け放たれわずかに外気が吹き込む。深めの背もたれに体を任せ、しばらく冷気にさらされると汗が一気にひく。これはほぼ外気浴なのでは?。錦糸町ニューウイングの赤イスを思い出させる。

次セット以降もひたすら他人様にロウリュをお任せしつつ6セット。気持ちよかったなぁ
最後に雑感:サウイキ投稿はおろかただただ気になる施設を入りまくってたサウナバカ一代の頃、今風に言うとホームは同じ歌舞伎町のグリーンプラザ新宿だった。閉館から早数年、今やホームを御徒町近辺に移行したがやはり新宿、いや歌舞伎町は個人的にサウナの始発駅。今回久々に新役へ寄らせてもらったが抜群に良かった。数年前に初めて来た時、実はサウナより裏のゴールデン街へのデビューを企て鼻息も荒かった。実際に行ってみると外から見える敷居の高さに尻尾を巻き退散。結果鳥貴族に逃げたのも今になってはいい思い出。当時知人にこの残念な結果を話したら「あそこでは山田洋次や坂口安吾の批判をしてるとトンがってると思われ一目置かれる」なんて言われたが、それもどうかと思うぞ…
さておき、場所柄職場から自宅に帰る際に寄る「導線」としても良し。何よりサウナ自体がこんなに良かったんだと再確認。今後はたまのご褒美にテルマー湯、格安の平日泊まりに新役、ちょっと足を伸ばして馴染みのニュー大泉と歌舞伎町界隈を上手く使い分けて楽しみたい。おっと、こりこりの後釜や秘境AKスパは未訪だった。近いうちにはなんとか

歩いた距離 0.8km

ささ湯さんの新宿区役所前カプセルホテルのサ活写真

鳥貴族 新宿区役所通り店

レモンサワーともも貴族焼きタレで

東洋一の繁華街。選択肢はいっぱいあるのにやっぱりここが好き🐓

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 18℃
0
82

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!