男性専用

新宿区役所前カプセルホテル

カプセルホテル - 東京都 新宿区

イキタイ
2225

猫派

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

浴場は死ぬほど汚い。
サウナは激アツ、水はちょっとぬるいけど長くしっかり入れるので良かった。
給水機あるけど汚くて不安になるから自前用意しておいた方がいい。
ボディタオルも用意されてるけど汚くて不安になるから手で洗った。
リンスインシャンプーで髪ギッシギシになるので気になる人はこれも自前用意したほうがいい。
歯磨き粉ほんまについてるんか不安な歯ブラシのみ用意されてる。
サロニアのドライヤー設置されてるけどヘッド部分バカになってる率100%。
トータル良かった。

PRETTY PORK FACTORY & KATSUプリポー

ランチセット

この量で3800円は爆アド

続きを読む
1

たかぷ

2025.05.05

2回目の訪問

新宿で、飲み会が、あったのでその前にってことで近場で。

入店ミュージックは踊ってばかりの国のLemuriaです。

結論:ここでしか味わえないサウナ体験がある!

🔸サウナ
私のマイホームサウナ、松の湯に近い印象。
松の湯好きはハマると思う。

ここでしか味わえないのは浴槽!
西洋風なのがおもろい(どういうコンセプト?笑)
ビーナス像みたいのありますし、床はやたら滑るから注意です笑

場所柄旅行者外国人も多くいます。

気分はテルマエロマエ?

GWで混んでるかと思いきや意外と空いてた。
やったぜ!

職場の乗り換え駅なので、次はシゴオワで行きたいです。

続きを読む
29

Rusky

2025.05.05

1回目の訪問

友達との待ち合わせ前に。1時間1000円タオル付きでリーズナブル。3セットのサウナ後に花園神社で夕涼み。

続きを読む
11

まさ

2025.05.04

8回目の訪問

18時イン19時30分アウト

飲みに行く前に!
久しぶりにちょい遅い時間にきたけど人まあまあいましたね〜
個人的に少し落ち着かなかった笑

ただサウナは相変わらずよかったです!

GW真っ只中ということで外国人の方も多かった!

次はまた明るい時間に!
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
12

UCD

2025.05.03

4回目の訪問

憲法記念日の歌舞伎町。
ロフトプラスワンでトークイベントを観覧した後に訪問。
15時30分頃、1時間コースで入館。

フロントにはチェックイン手続きをしている外国人観光客の方が多くいて、相変わらずのインバウンド需要のスゴさに驚かされます。
スタッフさんも外国人の方が多いですね。

本日は計2セット。

短パン姿のまま浴槽に入って奇声を発していた外国人青年がいたのには辟易しましたが、サウナ→水風呂→休憩という一連の流れはとても気持ちよかったので目を瞑ることにしました(本当は良くない)。
16時を回ったタイミングで偶然サウナ室に私ひとりだったので、久しぶりにセルフロウリュなんぞもしてしまいました。

続きを読む
40

すが

2025.05.03

24回目の訪問

サウナ飯

今日は久しぶりに新宿カプへ

4月から14時オープンになったようで若干残念

14:00ぴったりに潜入

浴室はだれもおらず一番にIN

GW中はセルフロウリュウ開放らしい

10分1セット

外が暖かいおかげで水風呂からの外気浴が最高

Zzzz

どろん

博多食堂 海トごはん 歌舞伎町店

歌舞伎定食

バランス最高!

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18.5℃
8

yxxk

2025.05.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

AKR

2025.05.02

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19℃

灯油

2025.05.02

1回目の訪問

サウナ飯

新宿での用の前に初来訪。
GWだからなのか、インバウンドの影響なのか、
受付は大きな荷物を抱えた海外の方でいっぱい。
きっとカプセルの宿泊がそこらよりもやはり格安で人気なんだろう。
受付の騒々しい感じとは裏腹に浴場はガラガラ。(15時頃)
タオルと館内着は料金に入っています。ボディ用のタオルも歯ブラシも無料。
お風呂もバイブラ付きとそうでないものの2種類。しっかり温まり、サウナへ。

カラカラ系。数分で喉がすぐ渇く。
口元にタオル当てないと後半はもたなかった。
水風呂は入りやすい温度でちょうどいい。
ととのいイスは、6脚ほど。
でも、不思議と混んでない。回転も早いのか。
2脚だけ大きめのイスがあり、ととのえました。
窓が開いており、入ってくる風も気持ちがいい。
(しかし、雨の日でだんだん寒くなってきたけど)

ゴールデンウィークの企画として、
16時以降からはセルフロウリュできました。
1回に2杯まで。10分待ってなど制限はありますが、
熱さ増せました。
(しかし、サウナストーブはそもそもオートロウリュ付きなのかな)

17時には、アウフグースイベントも。
ヴィヒタ、コーヒー、バニラの香りを楽しめました。
参加者も少なかったため、十分な熱波を浴びれました。
アチアチでしたが、入ってられる程度で絶妙なところを突いてきてくれました。
大満足です。

休憩スペースも覗きましたが、ここは荷物スペースがあるからか、海外の方で埋め尽くされていました。
あんまりゆっくりできる感じじゃないかな。
宿泊者専用みたいな感じ。
まぁ時によるのかもですね。

旨辛タンメン 誠屋

旨辛麻婆タンメン

すぐ近くにあったので。サウナ後はやはり辛いものですね。うまかった!

続きを読む
17

イネ

2025.05.02

12回目の訪問

人の体を批評おじさんがいました
ガン無視3セット。

続きを読む
11

きーぱぱ

2025.05.01

11回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SHOHEI@♨︎♨︎♨︎

2025.05.01

161回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18.5℃

もち肌

2025.04.30

24回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃

ほかほかしんちゃん

2025.04.30

30回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃

ぼー。

2025.04.29

8回目の訪問

3時間さくっと。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
9

KOJI

2025.04.28

1回目の訪問

3泊4日の東京旅行、昼間は木更津でいちご狩りや海鮮を楽しんで、夜はこちらにチェックインしました❢

口コミではわかりにくい場所にあると書いてありましたが、私は新宿駅東口から出て向かいましたので迷わずに5分で着けました。

皆さん、JRで来られるなら東口から向かわれると良いと思います。

さて、お宿の様子ですが・・

外国人の方が多かったですねー。

土地柄でしょうか❓️

タトューや、入れ墨入れた方も多かったですね。

しばらくしたら慣れましたが(笑)

肝心のサウナは、夜、朝と2回入り、それぞれ3セットずつやりましたがサウナは約100℃でチリチリ系でした。

最初は上段に座りましたが、2回目からは下段に・・8分→8分→10分の3セット、水風呂は体験18℃くらいかな❓️

でも、ちょうどよい温度に感じました。

外気浴は出来ませんが、窓が開いておりますそこから外気が入ってくるので新宿の冷たい風が気持ちよかったです。

レストランはありませんが、自販機は充実してます。

ビールも普通で買うより100円くらい、高いくらいでした。

残念なことが1つ・・チェックアウトの時に、従業員の女性が他のスタッフと大きな声で話してました。

お客様が帰るときくらい、普通は有り難うございましたくらい、言うと思いますがそれもありませんでした。

そこが残念な点です。

2度目はないかな・・それなら、他の施設のほうがちゃんとしてると思います。

さて、今日は親友と横浜で遊んで、夜は小岩のカプセルホテル310に投宿予定です❢

また、感想アップしたいと思います。

長文、読んでくださって有り難うございました。

続きを読む
9

カラーひよこ

2025.04.28

7回目の訪問

サウナ飯

新宿で用があるとココばかりな気がする
給湯とシャワーを間違えて踊るシャワーホース
どこもこのくらいの水圧が欲しい

ポコポコローマ風呂です下茹でからの
限界1セッション

自分用に買うならこの色がいい青いアディロン
・・は、ちと風が寒く湯船前のチェアで放心。。

サウナ後 64.6 kg 前回比 2.7 kg 増

炉端焼き鳥 鶏彩

焼き鳥他

サウナ後即一杯飲める状況 🍺🐷✨

続きを読む
84

mitsu

2025.04.28

26回目の訪問

本日は新役さんへ♪
16時にイン、空いていてゆったり座れます。
アジア系、ヨーロッパ系の人やホスト系の人たちと98℃のサ室で夕方のニュースを見ながら発汗…高速道路の逆走ってなんでなくならないんでしょうか?
30分毎のオートロウリュに当たると更に滝汗……
まろやかな水風呂に長めに浸かり、雨降るゴールデン街を眺めながら休憩
11’✕3セット…温冷交代浴を何回も繰り返す外国人がいて日本のお風呂を楽しんでくれているようで何より。
キンキンで刺激的ではない優しいココの水風呂が好きなんですよねー

続きを読む
92

イネ

2025.04.28

11回目の訪問

先週は毎日飲み歩いていたのでサウナ行けませんでした
スッキリ7セット

続きを読む
13

さじ@1留サウナー

2025.04.28

1回目の訪問

サウナ飯

大学の研究室

本日は新宿キャンパスでミーティング
私だけ研究内容の関連でミーティング3時間前に集合
しかし、1時間で終わってしまい、ミーティングまで2時間近く時間が空いてしまった

サクッと1時間程度で整えると思い、去年気になってはいたが行く機会が無く行けなかったここへチェックイン

GWだからか、エレベーターで3Fのエントランスに着いた瞬間、大量のスーツケースがお出迎え。外国人の宿泊客が多かった。

ここは玄人サウナーの溜まり場と言われており、浴室は狭いながら私も満足することができた

サウナ室は珍しちドイツ製のサウナストーブを使用している。オートロウリュが付いているが、よくある上から降ってくる様なタイプでは無く、どうやらサウナストーン内に水路が通っており、ストーン内部からロウリュされる珍しいタイプの様だ
よって、オートロウリュから少し遅れてかなり熱い蒸気が体に染み渡る

そして水風呂は井戸水を使用しているらしく、あまり冷たく感じないがしっかり1分ほどで熱った身体を冷ましてくれる

外気浴は無く、浴室自体が外と吹き抜けになっており半外気浴となっている。それだけに椅子に座るだけで風が吹き抜けていくのでかなり気持ち良い

サクッと3セット済ませました

そして1時間で1000円という破格!3時間でも1500円!安すぎる!カプセルホテルのサウナは上質なところが多いが、それでも2000円近く取られるところが大半だと思われる。最高の立地にサウナーを満足させるサウナがこの価格はコスパ最強すぎる!新宿で微妙に暇を持て余した時は是非ここへ!

ファミリーマート 新宿三丁目店

マッチ

整いドリンク

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
17
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設