サウナコタンサッポロ
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
昼11時30分からサ活♪
待ちに待ったプレオープン初日😊
外観はシンプルな看板になり、イマドキな感じ。
期待は高まります♪
入口入ってすぐにボディシャワーは健在。
約2ヶ月ぶりの全身気持ちいい感触♪
サッと洗体して期待のサ室へ♪
以前のようにサウナマットはサ室前にありました。
泥が新設されましたが、水シャワーのところにありましたので水シャワーだけ使いたいので泥が邪魔ですね。
泥をシャワーで流す意味でそこの位置なんでしょうが、泥の置く位置を変えてほしいです。
サ室はウレタンマットは無くなり、サウナマットがひかれてます😊
やっぱりサウナマットがひいてあるといいですね😊
7割くらいサ室は埋まってます、
3段目に座るも、
ん!?
ぬ・る・い!!!
つきさむ温泉で1番ぬるい時よりも俄然ぬるい!!!
温度計は74℃😱
マジに30分は入れるレベル😱
なにがサウナコタンだ!!
名前変えろ!!と心の中で思いました😅
サウナの火力も以前より弱い気がしました。
だから皆さんサ室から出ないので回転率が悪い。
普段、1セット目前に湯通しはしないタイプでしたがこれは作戦変更。
1セット終了後にスーパージェットでしっかり温まる作戦♪
スーパージェットが健在で良かったです😊
2セット目以降は少しずつサ室の温度が上がってきましたが13時30分の4セット目終了時点で温度計は85℃と以前のたま灯の熱さまでは到達してなかったのが残念です。
やっぱり以前より火力が弱くなった気がします。
水風呂も以前より1~2℃くらいぬるい感じでした。
外気浴スペースは変わらずリクライニングチェアも2つ健在でしたがプラ椅子で割れてる部分がある椅子があったので、プレオープン前にきちんとチェックしてほしいものです。
怪我をする可能性もあります。
今後、サ室温度など改善するとは思いますが、今日のような感じがずっとだともう行かなくていいかなと素直な感想です。
営業時間も朝早くないですし、深夜も遅くまででもないのでこれまた微妙。
自分の中でプラスだったのはサ室のサウナマットがひかれたことのみ。
それ以外は退化した部分が多かったです。
ミラブル無くなりました。
ガツンとサ室がしびれる熱さだったら、それだけの理由で通う価値はあるんですけどね😅
今後また来るかは様子見したいと思います😅
たま灯時代はホームだったので、今後に期待を込めて辛口サ活でごめんなさい😣
改善しますように‥‥。
1番乗りですね さぐりつつ営業って感じなんでしょうか この営業時間なら、サウナあちあちの 喜楽湯に行きます80℃以下はヤベーですね ここの良さは閉店時間遅い事だったんですがね
トントゥありがとうございます😊 準備不足感が否めない感じでした😣 営業時間は朝7時からだから行ってたのと、夜中1時までだから行ってたのがありますね😣 自分もこの営業時間ならサムか絢ほのかですね😅
たしかに朝早くなら、ここかサム 遅くまでやってる近場なら、たまゆら灯って使ってましたね 1番良かったのは潰れた東苗穂の千の湯2時迄、良く行ってたなぁ
懐かしい、千の湯😊 自分も千の湯があった時はホームにしてました。 夜中2時まで・サ室熱々・サ室暗くてサウナマット白のモコモコで居心地抜群でした😊
11時オープンは遅いですよね😣朝7時、もしくは朝8時オープン希望です😅フードコートは少しイマドキになりました。チラッと通ったら何かの丼もの激盛りみたいなの食べてる方いました😅
太陽が閉店した時も残念な気持ちでいっぱいになった記憶が😣
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら