幸福湯
銭湯 - 和歌山県 和歌山市
銭湯 - 和歌山県 和歌山市
3/5幸福湯。今日は駐車場も空いており、混雑の銭湯よりはちょっと余裕のある方がこちらとしては助かる。
店主のゆかさんに挨拶をして浴室へ。
よちよちベビーちゃんが後から入ってきた。
カランの出がいい、ほんとに良い。
山吹と比べてはいけない・・・でも山吹の気まぐれ熱湯&冷水ちょろちょろシャワーになれていると、幸福湯さんの設備の良さに圧倒される。
・・・というかこれが普通、なんでしょうけど。。。
ぬる湯で浸かっていた友人とお喋りしていると、
さっきのベビーちゃんがママに連れられて入ってきた。
「ここでおってよ~~~お利口さんにね~~~」
って、ママまた洗いに行った。
私と友人は赤ちゃんあやしに長けているので、
「はいは~~い、ママあっちにいるよ、ダイジョブよ~~」
って結構二人で頑張ってあやしたけど・・・
「ふえ~~ん」ごめんよおおおお。。
胸の音を聞かせて、ママのほうに向いてもらっていたけどあんまり時間稼げなかった。でもカワイイ。
預ける勇気のあるママもすごいなと思いつつ、
ギブアンドテイクが成り立つのは銭湯ならではなのかなとも思った。
サウナに入ると間もなく、2人連れが入ってきた。
サウナ10分×2
水風呂1分×2
休憩3分×2
2セット目に行こうとしたら、満員であったので待ち時間をやり過ごし、
2人組が出たところでサウナ室に入ると、おばちゃん二人が三角座り。
ここは4人定員です。
うん、そうすると私は、、、ど真ん中に
「入れさせてくださいね!すいません!!」
と着席するしかないよね笑笑
私の頭越しに病気の話をしている、間もなく一人消えた。
「若い子に病気の話しても仕方ないけど、ほんま健康第一やから、
ほどよく運動してね」
ええ人なんかそうでないのか謎。
ストーブ前にタオルをひっかけ、なぜか持ち込んだ桶を置いておばちゃんは出て行った。
今度は先ほどの2人組若者女子のおひとりがサウナ室に。
「桶って、前からここにありました?」
と話しかけてみると、
「さっきのおばちゃんがこのタオルもここにかけられてました」
・・・と。
「うん、謎やな、そっとしとこか」
今夜はぬる湯の友人とお話したかったので、サウナは2セットだけにする。
幸福湯さん、最近あつ湯がめっちゃぬるいよねと話すと、
日によってまちまちやけど、私は長風呂するから大丈夫とのこと。
常連ばぁばが割って入ってきて、
「ほんまそれな、寒いよ~~ってなる日ある」
残念な事に男湯の今夜はプールみたいにぬるかったようだ・・・。
それでもまたきます!
1年以上通い続けているお店で、ちょっと前までこんなにぬるいと思ったことはありませんでした。店主へお伝えしたほうがいいのかと悩んで、正直にこちらに書きました。不愉快と思われる方もいらっしゃるでしょう。わざわざお読みいただき、コメントありがとうございます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら