カジー

2023.03.11

1回目の訪問

#サウナ
タワーサウナと瞑想サウナの2種類。
いずれも対流型となっております。
タワーサウナは室温110弱くらい。
段数は4段で、14人収容可能。
10分毎にオートロウリュがあり、毎時30分には名物ライオンロウリュ、16時と18時にはアウフグースもあります。

瞑想サウナは室温93℃ほど。
段数は2段で、12人ほど入れます。
ストーブは対流型の他、ボナタイプもあり、そちらはオートロウリュ機能付き。
対流型の方はセルフロウリュで、レモンなどのアロマ水を使用。
また、こちらにはテレビがありません。

いずれのサウナも共通していることとして、薄暗めで落ち着けることが挙げられます。

#水風呂
サウナエリアから通路を通り、左手に見えます。
水温5.8℃のものと、17.7℃の2種類があります。

水温5.8℃のものは、脇ほどの深さで、4人ほど入れます。
備長炭を浸した水を使用している他、同じ温度での打たせ水もあります。

17.7℃の方は、膝ほどの深さで、こちらも4人ほど入れます。
こちらも備長炭水を使用。

#休憩スペース
3階と2階に分かれています。
2階には屋内にベンチ3席、ととのい椅子2席、屋外に6席。
3階には屋外にデッキチェア3席あります。

#総評
新橋のど真ん中に現れた新進気鋭のサウナ施設。
そのクオリティは当然圧倒的。
アスティルが目の前にあることもあり、最大のライバルとなりうるでしょう。
まさしく、「親しまれた伝統と若返りの活力のぶつかり合い」を感じさせる施設でした。

  • サウナ温度 93℃,110℃
  • 水風呂温度 17.7℃,5.8℃
0
31

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!