カジー

2022.10.10

1回目の訪問

#サウナ
対流型と塩の2種類。
対流型はボナ形式との混合タイプであり、室温は87℃。
段数は3段で、広さは20人ほど入れるくらいと大きめ。
熱を逃さないよう二重扉になっているのも特徴。
1日に5回うちわのよるロウリュがおこなわれ、使用水も変わります。
こちらも他の施設と同様、ビート板を敷かなければなりません。
なお、規則上サウナハットの使用は禁止されているため、タオルを頭に巻く必要があります。

塩サウナの方は室温50℃ほど。
段数1段で、大きめのドーム状の構造をしています。
中央には塩の入った桶があります。
こちらも二重扉になっています。

#水風呂
対流型サウナから出てすぐ右手、塩サウナから出て左に進み、階段を登って左手にあります。
水温17℃ほど。
深さ90cmとかなりのもで、面積も相当なものです。

#休憩スペース
屋内にととのい椅子3席、屋外にととのい椅子4席、ベンチ3席あります。

#総評
ホテル系サウナというのもあり、かなり上品な印象。
サウナ、水風呂はストレスがかからない優しい温度。
また、海辺に面しているなど、目にも優しい立地。
まさしく、全てを優しく抱擁する自然の母のようなサウナでした。

  • サウナ温度 50℃,87℃
  • 水風呂温度 17℃
0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!