カジー

2022.03.21

1回目の訪問

#サウナ
2つとも対流型ですが、片方の温度は低め。
高い方の温度は100℃くらい。
対流型ストーブ以外にも遠赤外線ストーブが2つほど設置されています。
面積は広めで段数は2段。
1日に3回ロウリュイベントがあります。(結構じんわりやってくれるタイプ。)
低い方の温度は59℃。
こっちはやや狭まるものの、大きめで段数は2段。

#水風呂
両サウナの真正面にあります。
水風呂と不感湯の2種類です。
水風呂の水温は14.4℃、不感湯は24.6℃。
いずれもこじんまりとした大きさ、深さですが隣同士なので行き来が容易です。

#休憩スペース
ととのい椅子が7席、フルフラットチェアが3席あります。
上記の内、フルフラット2席、ととのい椅子1席が開放された窓のそばにあるので、疑似的な外気浴を味わえます。

#総評
名古屋といえばウェルビーシリーズですが、何もそれだけではありません。
それ以外のサウナも十分に優秀です。
このアペゼもまた、それに対抗しうる筆頭格と言えるサウナです。

  • サウナ温度 59℃,100℃
  • 水風呂温度 24.6℃,14.4℃
0
19

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!