カジー

2022.03.02

1回目の訪問

水曜サ活

#サウナ
室内外に遠赤外線タイプが2つ。
そのうち、外にあるものは塩サウナです。
室内のものの温度は結構高めの110℃。
段数は2段でこじんまりとしています。
テレビ有りです。
屋外にあるサウナは100℃。
遠赤外線かつ高温の塩サウナ。
本当に塩サウナなのかと思うくらい熱くカラッとしているのですが、それもまた唆られる造りです。

#水風呂
屋外に2つあり、片方は洞窟水風呂と言われています。
水温はそれぞれ14℃と16℃。
洞窟水風呂の方はバイブラ式であり、羽衣を纏いたくない、そのままの水温を味わいたい方にはオススメです。
何より、双方が地下水を使っていることが最大の特徴。
位置は通常の水風呂は屋内サウナの正面にあるドアから出て目に前にあります。
洞窟水風呂は塩サウナから出て左の階段を降りた先にあります。

#休憩スペース
ととのい椅子が6席、ベンチ(目安で4人ほど座れる)が1つあります。
全て屋外にあります。

#総評
このサウナはサウナ1つにつき水風呂1つ。
一言で言えば懐かしき食玩のような施設。
銭湯サウナの中でもサウナ・水風呂各2つという施設はあまりないでしょう。
その上、値段も800円と破格の値段。
サウナ区台東区の底力を改めて見せつけられました。

  • サウナ温度 100℃,110℃
  • 水風呂温度 14℃,16℃
0
37

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!