国立温泉 湯楽の里
温浴施設 - 東京都 国立市
温浴施設 - 東京都 国立市
フィンランドサウナ:9分 × 2
塩サウナ:12分 × 1
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
〜国立の 青空のもと ととのう〜
夜勤明け。よく先輩や後輩と訪れる
わりと行きつけのサウナ。
この日は快晴で外気浴も良さそうな予感。
疲れが溜まっていたのか、サウナ1回目から多くの発汗。
そしてちょうど良く冷えた水風呂に1分。
外にある寝られるととのい椅子で太陽に照らされながら全身の血が巡る巡る。
久々に味わった強烈な"ととのい"に驚き、そのままゆっくりと外気浴。
ここでもまた疲れの溜まりを実感しました。
サウナって大事。
2回目のサウナは1回目よりも発汗するまでの時間が早く、退室直前に少し体が軽くなったような。
そしてまた同じととのい椅子でごろり。
少し風が出てきて外気浴の気持ちよさが増す。
そして3回目は塩サウナ。
ちょうど良い湿気と温度に包まれたサウナ室にて全身に塩を塗りたくりいざ。
開始5〜6分までは全く発汗しなかったので今日はもうダメかと思ったその時。
信じられない量の汗、汗、汗!!!
塩サウナの醍醐味を存分に味わいあっという間に時計が一周。
水風呂からの外気浴で今日一番の天国へ!
太陽が傾き心地よい風、そして青空は綺麗な夕焼けに変わり至福の時を迎えました。
サウナの大切さを身近なサウナで再確認して心も体もリフレッシュできたひとときになりました。
今回もまとまりのない文章でしたが
素晴らしいサウナであったことがより多くの方に伝われば幸いです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら