西湘アングラー

2021.11.04

35回目の訪問

サウナ飯

満を持しました。
満を持し過ぎたかもしれません。
1ヶ月振りのオアシス御殿場。

基本的にどこのサウナ室でも上段に座る派だけど、最近はオアシスのサウナ室では中段に腰かけることが多い。特に1セット目。
ゆっくりしたいからね。

他のサウナ室では寛ごうなんてあまり思わないけど、此処は寛ぎたくなる。
しっかり暑いけど居心地の良い、俗に言う神セッティングってやつ。
(暑過ぎるのは神セッティングではない)

そんな中これもまたオアシスの醍醐味である静岡ローカルのTVでは、静岡県知事が御殿場をディスったとかなんとか。

「御殿場にはコシヒカリしかない!」

(いやいやいや、御殿場には豊富な水とオアシスがあるじゃないか。さては知事、サウナを知らないな。仮にサウナを知ってても少なくともオアシスには来たことないな。)

私は御殿場民ではないから他人事のように思ってたけど、このニュースをサウナ室で一緒に観ている他の人がどんな心境なのかが気になった。

後に知ったけど、これは静岡ローカルだからやってた話題じゃなくて全国的に取り上げられていた。

いつも通り水風呂の後をそれぞれ別のパターンで3セット愉しんでから、食事処“彩味庵”へ。

まずはタンクの水をコップに注いでゴックゴク。

そういや浴室入口の給水器の水の勢いが良くなってた。
前はどう考えても物足りなかったけど、それもまた“愛でたいポイント”(笑)ではあって、だからこそ食事処で思いっきり飲む水が美味いってなもんだった。

久し振りに入った喫煙室では大きい窓は締め切られていて、足下のヒーターがありがたく感じた。

今夜私がいただくのは、1ヶ月前から決めていた“博多もつ鍋”ですっ!
それとLINEクーポンの揚げ餃子。

ところで皆さんお気づきでしょうか。
新実装された『サウナ飯』機能、現段階で投稿されているオアシスのサウナ飯28のうち、16に『もつ』という文字が入っていることを。。
もつが人気のサウナ屋ですね。

もつ鍋の〆はラーメンでしょっていう固定観念があったけど、他の方のサ活を見ていると案外雑炊派の人が多いから、今回は私も雑炊にしてみた。

溶き卵を入れることによって牛もつ特有の旨味がボヤけちゃう感じがしたけど、勿論これはこれで良き。

食べるのがゆっくり過ぎたこともあるだろうけど、溶き卵が狙いよりも固まり過ぎたから、もう少し時間を置いてから入れれば良かった。

しっかりお腹いっぱいになってからサイレントルームでととのい切って締めに2セットやって退散〜

今日もありがとうございました。

西湘アングラーさんのスパリゾート オアシス御殿場のサ活写真
西湘アングラーさんのスパリゾート オアシス御殿場のサ活写真
西湘アングラーさんのスパリゾート オアシス御殿場のサ活写真
西湘アングラーさんのスパリゾート オアシス御殿場のサ活写真
西湘アングラーさんのスパリゾート オアシス御殿場のサ活写真

〆の雑炊(博多もつ鍋の〆)

鍋の〆にはラーメン、うどん(共に230円)、雑炊セットがあり、雑炊セットには生卵がつきます。370円

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 23℃,14.5℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!