煮ゑ湯

2024.11.27

28回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

「いいフロの日」は他に譲ったが

じゃあ「いい船橋の日(?)」は?


と問われれば


船グラに決まっとるやろがい!


…というわけでもないんだけどやって来た。

線路の向こう側、ジートピアは絶賛レディースDAY営業中、片や船グラはオジサン以上だらけの爺トピア状態。

これが平常運転なんだけど今日は人がたくさんいた。
それでも静か、これぞ平常運転。

浴室が妙に暑かった。
洗髪洗体を終えただけで少し汗ばんだ。
初手水風呂が正解なんじゃないかと踏み、つま先を入れ確かめる。
あまり冷たくない。
もしかしてぬるいのかと肩まで一気に浸かると、瞬間、冷感が身体中に広がり、思わず声が出た。
それを乗り越えるとずーっと入っていられる。
キレがある。
水質の良さがなせる技だろう。
この水風呂の冷えを楽しみたいがために、もう一度、湯に戻る。
トゴールにも浸かる。
中々、サウナに辿り着けない。

やっとこさ1セット目を始めると、人が多いせいなのか、湿度を感じる。
いつもはサラサラと乾いてなめらか、かつしっかりとした熱さがある。
今日はそれに比べれば温度が低く感じた。
湿度のせいか空気の密度が高いように思えた。
これはこれで熱に包まれているような感覚で居心地がよかった。
普段は下段の熱さにドバドバと汗するのだが、今日は上段に座りゆったりリラックスして過ごした。

リラックスした分、この後の水風呂でしっかりと引き締めようと思っていたが、引き続き弛緩したままだった。
隣のトゴールに移り、腑抜けていようとしたけど、そこまで辿り着けないぐらいに水風呂でとろけた。
エレベーター前でいつもなら長い時間休憩して過ごすのだけど、今日は往来が多く落ち着かなかった。
結局、水風呂が1番居やすかった。

こんな感じで終始、セット数を増やしていけそうだったが、そうはならずに終わった。

船グラで過ごす際に関係する数字は色々あるが、1番支配力があるのは、サウナ室の温度ではなく、重ねたセット数でもなく、ラストオーダーの時刻である。
つまりはそういうことで、ここに来た以上、これには逆らえない。

サウナ中は皆さん、静かに思い思いに過ごしていて、ここには本当にサウナが好きな人しか来ないんだなと関心していたけど、やっぱり保留させていただく。

3階に上がってみると、呑兵衛や食いしん坊がそれと同じくらい、もしくはそれ以上にいた。

私が席についたことでさらに1人増えた。

煮ゑ湯さんの船橋グランドサウナ&カプセルホテルのサ活写真
煮ゑ湯さんの船橋グランドサウナ&カプセルホテルのサ活写真
煮ゑ湯さんの船橋グランドサウナ&カプセルホテルのサ活写真
煮ゑ湯さんの船橋グランドサウナ&カプセルホテルのサ活写真
煮ゑ湯さんの船橋グランドサウナ&カプセルホテルのサ活写真

肉味噌もやし

ボリュームがあって危うくメインが来る前に瓶ビールが空になりそうだった。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
1
28

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ご訪問 ありがとうございます!「線路の向こう側、ジートピアは絶賛レディースDAY営業中、片や船グラはオジサン以上だらけの爺トピア状態。 」とは 上手い! 山田君座布団3枚!の世界観!!またのお帰り お待ちしております!!!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!