煮ゑ湯

2024.10.11

6回目の訪問

利用シチュエーションがCIOやヒルトップともろに被るから、中々来れないんだよなあ。

3時間1800円は長すぎず、短すぎず、高すぎずで1番使い勝手がいいんだけど。

なんとなくあの明るくなったサウナ室が脳裏に浮かんだから久しぶりに来てみた。

靴箱が埋まっていて盛況なのはなにより。

リニューアル前は渋い、秘められたいぶし銀のような存在だったけど、今では開かれた実力派といった感じか。

昭和の生き残りのような乾ききったサウナ室からオートロウリュを搭載した◯◯製の巨大ストーブを引っ提げたイマドキなのになりましたな。

広く明るくなってすっかり雰囲気は変わったけど、しっかりと熱いあたりは理念が通底しているのがわかる。
敷かれたマットが焼けていて手を置くだけで熱い。

オートロウリュの感覚を忘れていてとりあえず00分に座っていたら遭遇、次のセットで15分から20分を跨ぐようにいたが遭遇せず。

30分のタイミングでやっと来た。
量が多いからか蒸気が降りてくるのに時差がある。
いい具合の温度で継続する。

少し頑張ってから水風呂に急ぐ。
しっかり冷たいけど冷えすぎないところがシブいよね。

浴室内よりも脱衣所での休憩が好きなんだけど、今日はずっと扇風機前は人がいたのが惜しかった。
まあ、みんなそこ好きだもんね。

ここに来たらスタミナ丼を食べないと気が済まない質なんだけど、久しぶりに入ったここのサウナのフィーリングが良すぎて時間ギリギリまでセットを重ねた。
おかげで終わったらお腹がぺこぺこだった。

めちゃくちゃ良かった。

捨て置くには惜しすぎる。
競合が複数あっても、うまいこと使い分けをしたいのだけど難しく、悩ましい。

煮ゑ湯さんのカプセルホテル&サウナ 池袋プラザのサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!