煮ゑ湯

2024.09.10

112回目の訪問

ゆーっくり湯に浸かるつもりが、人が多く、早々にサウナ室へと逃げ込んだ。

時間が経つにつれどんどん人が増えてきて各所への行き来も気をつかうようになった。

それに比べてサウナ室は平和だった。
その平和もボタンひとつで崩れてしまう。
ファンをつけるとドア前でも中々熱い。
立ち上がると顔が焼ける。

水風呂が混雑しっぱなしだったので立ちシャワーが活躍した。
そういえばいつからかノズルの絞りが緩められていて水が拡散して出るようになった。
以前は細い高圧な水が出てきて痛かった。

独り占めの時間は少なく、常に1人から2人ほど同室だった。
ファンが止められていることが多くて自然と滞在時間が伸びた。

5セットして湯に浸かって寝転んでいると2時間以上経っていた。

煮ゑ湯さんの阿佐ヶ谷温泉 天徳泉のサ活写真
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!