ビバークランド ロードの湯
銭湯 - 千葉県 千葉市
銭湯 - 千葉県 千葉市
本当は金曜日に来る予定がちょっとトラブルがあってダメになった。
週末の予定もなくなり体調もそこまでよくなかったから近場で済まそうとも考えた。
ただ、そんなようではこの酷暑に負けてしまうと危惧して、とりあえず黄色い電車に乗った。
中野・東中野・新宿エリアはもちろん、普段はあまり来ない錦糸町・小岩・新小岩の東部エリア、そこから先の本八幡・船橋なんかにも有名サウナ施設がある。
気の向くまま途中下車してどこかに入ろうと考えていたが、冷房の効いた車内は心地よく、気がつけば千葉だった。
入店したのがちょうど16時頃で開店からの第一波が捌けるタイミングで悪くないと思った。
しかし、さすがの日曜でサウナ客は多く、常に4、5人ほどが身を寄せ合い温まっていた。
上段は常に埋まっている状態だった。
その盛況ぶりに張り切ったのかストーブの調子がいいようでものすごく熱い。
この状態で誰かがセルフロウリュをしようものなら止めていたに違いない。
(幸い、誰もしようとしなかった。)
前回来た時は煙突掃除の直後でストーブが絶好調だったのだが、今回はそれと同等か、もしくはそれ以上に熱い気がした。
優しくて居心地がいい、それでも汗は恐ろしく出る━━そんなイメージを抱いていたのだが、改めなければならないのかと思った。
脱衣所で休憩していると、薪入れから戻ってきたロード店長が「今日は熱い。」と言った。
その後にサウナ室に入ってみると、薪の量を調節してくれたらしく、それに伴い、火の勢いは穏やかになっていた。
目を瞑ればゆっくりと眠りに落ちるような落ち着いた空気に、ロウリュを足して上げていく、そんなベストなコンディションをしばらく味わった。
連日、この酷暑だから露天風呂の方は温度が下げられているらしい。
不感よりももう少し低い、30℃前後で水風呂の後に休憩で使った。
2時間きっかりで上がる。
ロビーでかき氷を食べたりしてゆっくりしたいのだが、帰りが遅くなるから泣く泣く諦めた。
家から離れていて時間がかかるのだが、乗り換えなしという点だけでなんとかやってきている。
…えっ、中野止まり??勘弁してくださいよ…。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら