煮ゑ湯

2023.12.04

88回目の訪問

浴室のドアに一歩足を踏み入れると妙に寒かった
湯気がほとんど立ってなくてどうも客が少ないようだった
月曜の夕方すぎということもある
ここの白湯に久しぶりに入ったがスッキリしていて気持ちが良かった
温冷交互浴の下準備の時点で脱衣所のイスで寝てしまった

そういえば少し前から所々で調子が悪くて立ちシャワーがしばらくお湯のみになるらしい
ガワはリフォームを経て新しく綺麗になったがベースはあくまでも何十年モノ、労わって使いたい

サウナもずいぶんと暗かったがこれも関係あるのだろうか
昨日の変わり湯で使われた搾りかすがネットに入れられてストーブ前に置いてある
月曜に来るとたまに出くわす光景だが、今日のは生薬入りの千葉実母散のもので独特の匂いがあってよかった
それを楽しむために下段にばかり座った
スチームサウナならプレジっぽいのになあと懐かしさがこみあげてきた
それと同時に、施設の老朽化で突然閉店したサウナのことを思い出すのはちょっと不吉だなとも思った

たまに店を出ると世界が豹変してないかなあと考えることがある
いざ出てみると入る前と何も変わらない
いつもと同じく人通りも車通りもないうらさびしい道が細々と続いている
それと同じように銭湯サウナに行く日常が細々と続いている幸せを噛み締めながら歩く

煮ゑ湯さんの第二宝湯のサ活写真
0
20

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!