カプセル&サウナ ロスコ
カプセルホテル - 東京都 北区
カプセルホテル - 東京都 北区
忙しい三月の貴重な平日休みを家でダラダラして消費するなんてもっての外で、よりアクティブにダラダラと過ごす
そう思い、飛び乗った電車を駒込駅で降りるともうすっかり聞きなれた発車メロディが響く
アップテンポな「さくらさくら」は春の到来を待てない調子で何となく落ち着かずウズウズした今の気分と重なる
いつもより早い時間帯の東口を出た通りは西陽射す中、買い物客が歩いていて、私の駒込に対する勝手なイメージを覆す明るい景色だ
駒込と言えばロスコ宿泊で、夜のこの地はどこも店が閉まり、ガールズバーのオネイサンのやる気のない呼び込みばかりでどこか退廃的で不健全なイメージがあった(正確な住所は豊島区駒込ではなく北区中里だが)
今日は初めての12時間コース
徹底的にダラダラすると心に決める
月曜の夕方前は人が少ないだろうと思っていたが、サウナの日もあってか利用客が沢山いる模様
そんな様子を横目にさっさと着替えて食堂へ
久しぶりのロスコ飯は奇を衒わない真面目な感じてこちらも素直に楽しめる
食後ゆっくりしてから浴室へ
……未体験の混雑ぶり
カランが全て使用中とかサウナ待ちが発生とかそういう訳ではないのだけど、明らかに人が多い
サ室内でもゴロ寝シートが全て埋まっているところを初めて見た
コンディションは湿度高めでいつものヒリッと来る感じがしない
発汗は良好
残念だったのが水風呂
はっきりとぬるい
出入りが多かった且つ、潜る人が沢山いた影響なのかぬるい
実際の温度以上に冷たさを感じられて、肌触りもなめらかなのがここの水風呂の良さだと思っていたが、今日はその面影が全くなかった
サウナと水風呂のコンディションが噛み合わないのはもどかしく感じるが、それはそれで何回も通う楽しみではある
4セット後に訪れた食事処は大盛況
私の隣の席の常連さんと思しき初老の男性がこの盛況ぶりを不思議そうに店員さんに尋ねていたが、こういう先輩方の邪魔にならないように施設を利用したい(菜の花の天ぷらを売り切れにしたのは申し訳ない)
客層に限ったことでは無いが、新しきと昔ながらが混ざりあう訳ではなく交差する雰囲気こそロスコの良さだと思う
食事処も若いカップルで溢れるようになったら私は静かに去ろうと思う
あと公式がTwitterを始めたが、Instagramまで始めたら多分嫌いになる
勝手な偏見だが好き嫌いなんてそんなもんだ
補足:瓶ビールは「スーパードライ」「黒ラベル」「キリンラガー」と3種類揃っているが、ラガーを頼んだらまさかのクラシックラガーで俺得
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら