サウナコタンサッポロ
温浴施設 - 北海道 札幌市
温浴施設 - 北海道 札幌市
『旧たまゆらの灯、サウナコタンサッポロ。』
サウナ:20分 × 1, 8分 × 2
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット
※11/14(火)のサ活です
札幌出張の合間を縫ってサ活してきました豊平区西岡のサウナコタンサッポロ!富良野のホテル運営会社さんが旧たまゆらの施設を買い取って本格的なサウナ施設を完成させるのだとか。たまゆら時代はほかの店舗と比べると値段お高め(モエレ沼のたまゆらの杜の次くらいだったような)だったけど、手ぶらで1,000円位が適正価格ではないかと😌
「サウナ」と銘打っているわりには遠赤外線サウナ室と中温スチームサウナ室の2つしかありませんが、来年4月のグランドオープンに向けて2月にハード面の改築に着手していくそうなので。ビフォーアフターを楽しむには今のうちに行っておかねばと馳せ参じた次第です!
遠赤外線サウナ室の広さ、温度湿度ともに良さげ。サ室の前にウォーターサーバーと氷が完備。すぐそばに内気浴に最適なスペースがあるので、今後熱波イベントの企画やトトノイイスの配置を含めてどう活用するのか楽しみ🤗
中温サウナ室は泥パックと塩サウナ、お肌にミネラル成分を取り込むデトックスサウナは道内では貴重だし、これを無くしてオートロウリュ式サウナ室にという意見もあるけど少し勿体ない気もしちゃうかなー。
外気浴スペースにはプラ椅子に加えてインフィニティチェアまで完備、エンセキサウナと水風呂からだいぶストロークはあるけどコレは改善の仕様がなさそう。冬は思いっきり雪が積もるんだろうか?岩風呂のポジショニングと程よい熱さが良きでした🔥
エンセキ2セット、締めに中温サウナを20分ほど味わってFin。お肌ツヤツヤやん。リファのシャワーヘッドがあって嬉しかったけど、水風呂の目の前にあるやつは2秒も持たずに水が止まってしまうのでマスト改善要求案件ですね。笑
サウナ室は既存の2つで現状維持を希望したい。その上で、いいかい?フィンランド語でコタは「小屋」、そしてココの施設の名称はサウナコタン、ここまで言ったらもうわかるよね?外気浴の奥のスペースに新たにサウナ小屋を建てて、そこにオートorセルフのロウリュサービスが爆誕します!
信じるか信じないかは、あなた次第です🫵
(ミステリーハンター関さん風に)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら