汗蒸幕のゆ
温浴施設 - 宮城県 仙台市
温浴施設 - 宮城県 仙台市
仙台サウナ4施設目
という事で、行ってきましたよ
汗蒸幕のゆ(はんじゅんまくのゆ)
1階に食堂、2階に男女浴室と
それぞれの奥にマイナスイオンルームという
リクライニングスペースあり
漫画はなく、新聞と多少の雑誌、TVあり
浴室行く手前にそれぞれの浴室、サ室の
細かい説明があって真面目に読んで少し笑う
サウナ3つあるのよね
まずは露天へのドアの右横に汗蒸幕という
天井の高いたけのこの里みたいな石のドーム
中へ入るドアは小さく、屈んで入る
ドア手動で閉めないと開っぱになるので注意
中は結構暗くて
中央のテーブルに砂時計⏳たくさん
温度計は94℃指してたけど
大体の人が地べたにあぐら
木の椅子もあってそこにも座れる
あぐらかくと80℃切るくらいの体感
10分くらい蒸されて外出て水風呂へ
水風呂の入り口への導線にかけ湯あって
工夫されとるなと🤔
水風呂深くて冷たすぎず丁度いい🤤
そして露天スペースへ
インフィニティチェア5個もある!
他の椅子もあるし、またウッドデッキが🤔
仙台の寝る整いスペースの普及率おかしい🤔
ウッドデッキ5席あって3席が屋根付き
小雨降ってたけど全然気にならん🤤
次はロッキーサウナ、TVあり
71℃だけど結構湿度あっていい汗出る
と、上から短めのオートロウリュ
これが5分ごとくらいで来る
湿度保たれてるから息苦しくないし
長く入れていい感じ🤤
12分入って3回目のオートロウリュで退出
インフィニティチェアで🚀
そして3つ目黄土サウナ
周りの壁だけが違うのかと思ったら
なんと木のベッドに
黄色いタオル地のマット敷いてあって
寝れるようになってる、5個も!
温度は65℃、だけど寝てる分
もう少し体感低くて本当に寝れる
…というか気付いたら20分経ってて
めちゃくちゃ汗かいてた💦
岩盤浴背中熱くなるから寝れないんだけど
これは寝れる🤔
雨よけウッドデッキでまた寝て
起きて気づく、また寝湯がある(枕付き)
キュアと同じくらいの深さで
お腹少し出てこれも寝れる
サ室でも外気浴でも露天でも寝かしに来る
これが仙台のやり方か…🤔
3つのサウナの中だと黄土が一番良かったな
なかなかあんなにスーッと寝れるの新鮮🤔
1泊2日仙台サウナツアーはこれにて終了
ずーっと何かしてて楽しかったー🤤
仙台サウナ女子の皆様
お付き合い下さりありがとうございました!
仙台駅で牛タン弁当🍱ビール🍺
新幹線乗っていざ帰路へ!
ありがとうございました!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら