津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家
温浴施設 - 青森県 平川市
温浴施設 - 青森県 平川市
帰省で家内の実家青森へ。台風が抜けて龍飛崎観光の帰りにどさくさに紛れてサ活したい。津軽おのえ温泉 日帰り宿 福家、初訪問。
田んぼの真ん中にそれっぽい建物。券売機で手ぶらセット900円購入してイン。タオルセットと中には備え付けていないシャンプー、リンス、ボディソープもセット。スパ系だと備え付けが無いのは珍しい。
中へ入ると右側にサ室。中の浴室は本格温泉で雰囲気良き。体を清めてさっそくサ室へ。入口前にビート板がある。なかなかの広さで2段式。定員は15名ほどか。1段目は高めになっており上段は中々の熱さ。サウナマットが敷かれてないため座面がびちゃびちゃ…。汗なのかお湯なのか(恐らく汗)わからないが正直ドン引き。温度計は95度。対流式ストーンのストーブはロウリュウが無い割には湿度がある。すぐに滝汗。
水風呂はサ室すぐ横。6名ほど入れる広さで深さは普通。温度は18度程度。水質はよく心地よい。
休憩スペースは露天エリアにトトノイイスが5脚にフルフラットになる椅子が一つ。決して多くはないが使用率的には十分。津軽平野の夕焼けを空に望みながらしずかにととのう。
お湯は熱湯、ぬる湯、露天と複数あり、熱めの寝転び湯も中々良き。入浴のみなら450円と都内の銭湯より安い。そのためか家族連れも多く非常に混雑して繁盛している。その割にはサ室はガラガラで穴場かもしれない。
残念だったのはお盆の時期でレストラン需要が無いのか19時でもレストランが閉まっていたこと。夜ご飯をここでと考えてただけに残念。
手ぶらでふらっと入るには良い施設。
サウナ7分、水風呂1分、休憩10分✖️3セット
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら