あじ

2024.04.27

1回目の訪問

サウナ飯

息子のPTA総会でせっかくここまできたのであれば、と思い前から気になっていた染井温泉SAKURA初訪問。

住宅街の中を通り入口はひっそりとある。落ち着いた雰囲気の入口を入り受付で丁寧に説明を受ける。時間制限なしで休日料金1,760円と最近高い施設が増えてきているので非常に良心的価格。ロッカーキーは決まっていなく、空いてるところにタッチと慣れていないと戸惑いそうなタイプ。体を清めてさっそくサ室へ。

スタジアム形式の座面は6段あり定員は35名ほどか。下段の温度計は68度の表記、上段の高さには温度計が無いのでわからないが体感80度くらい。座って左に遠赤外線ストーブがあり、右側にメトスのイズネスストーブ。この並びは珍しい。オートロウリュウのためか湿度もある。1時間に1回のオートロウリュウは何回かに分けて石にロウリュウされるが相当熱い。指先がビリビリくる熱さ。これはいい。

水風呂はサ室の手前にあり、5人くらいでも広々入れそうな広さで深さも1mはあるであろう、なかなかの深さ。温度は18.5度とキンキンではないが深さが心地よい。

休憩は内気浴のベンチか外気浴の椅子3脚でちょっと足りない。シルキーバス横にも座れるスペースがあるがお湯に入らないと座れない場所。オートロウリュウが想定以上の熱さだったからかあまみたっぷりととのう。

内風呂、露天共に温泉がありとても都内とは思えない雰囲気。文京地区らしい落ち着いた佇まいが癒しの空間を作り出している。

サウナーとしてはオートロウリュウを増やして欲しい気持ちもあるが近所の常連さんにも愛されている感じもあり、これで十分かもしれない。何よりこの設備でこの料金はリーズナブル。

サウナ7分、水風呂1分、休憩10分✖️4セット

あじさんの東京染井温泉 SAKURAのサ活写真

RAMEN and TSUKEMEN Number.6

味玉醤油ラーメン

美味い!

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 18.5℃
0
15

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!