ふんどしヒロシ

2022.08.20

5回目の訪問

ステッカーが欲しくてロムスカ氏と♨️

新岐阜サウナをあとに、まぐろ大明神氏のインスタを参考にモーニングを堪能し、飛騨川でサップしてから大垣に帰って来ました~

夕方から強めの雨も、駐車場から施設内からそこそこ人もいる、そう言えば土曜日だった感。

無事にサウナ人ステッカーもいただき、再販されたTシャツも購入◎
まぐろ大明神氏とも偶然できました、ありがとうございました🙏

ステッカーやTシャツも大垣サウナTwitter見てなんだけど、奇跡の水風呂の入り方として〝羽衣3分〟を支配人トオルちゃんが提唱してて試してみました!

町銭湯育ちなので、水風呂譲り合い精神であまり長く浸かる習慣がなかったのでどんなもんやろかと🤔

サウナはここ最近の目安として心拍130超えるまで!
サ室のコンディションは人もいたので110℃~くらい、座る場所によって大体9分~12分🔥

水風呂も出入りが多く14℃といかないまでも16℃くらい、いつもなら1分程度で出る程の水温💧
羽衣を死守するために体操座りで固まってジッとしているも2分過ぎくらいから苦しくなってくる。
冷たさにストレスを感じるまで入ることは中々しないので新鮮な苦行でした。

人の出入りで羽衣剥がされながらも3分入ると水風呂から上がる頃にはフラフラ。身体が安寧を求めてるのが分かる。早く体温を落ち着かせたい、回復しようとしてる、副交感神経へのアプローチってこういうことであってますか。

水分拭いて館内着で椅子に崩れ落ちると燃え尽きたジョーのように穏やかな表情で果てる、そうかアイツもととのってたのか。
頭グワングワンのお花畑だけど思考はクリアで世界平和を願ってた、今までの垣サの比でないサウナトランス♨️

今度支配人にお話伺ってみよ。
ちょっと水風呂の入り方改めよ…またひとつサ道を知れた気がします。

ありがとうございました🙏

ふんどしヒロシさんの大垣サウナのサ活写真

  • サウナ温度 112℃
  • 水風呂温度 15℃
2
50

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

昨晩はあざした🙏京都銭湯巡りではアテンド宜しくオナシャッス🤩
2022.08.21 14:45
0

こちらこそでした🙏あのあとサンコックで腹パンでした笑 京都方面にお越しの際はぜひよろしくお願いします!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!