ふんどしヒロシ

2022.04.26

2回目の訪問

銭湯検定で銭湯の歴史や造りを学んだ上で来ると全然趣が違うぜ…!

唐破風や格天井やマジョリカタイル。

今回は前回と違う露天に檜風呂の方だったので新鮮でした。

🙏

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
2
39

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.04.27 18:18
1
年越しで京都滞在をした際に、連日訪問したのですが、どっちのお湯も堪らなくいいですよね!私も検定きっかけでこちらを知り、装飾チェックに明け暮れました。合格目指して頑張ってください〜。
2022.04.28 23:18
1
おヌシちゃん1級さん ありがとうございます!勉強前と後では全く印象違って面白いです!テキストに載ってる銭湯巡りしてみようと思います!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!