春日井温泉
銭湯 - 愛知県 春日井市
銭湯 - 愛知県 春日井市
「ジュラシックパーク🦖」
名古屋市北部が地元のわたしにとって春日井は隣町みたいな感じ。
長野トリップの帰りに思いつきで春日井温泉さんへ♨️
何となく〝規格外の公衆浴場〟とだけの前情報を持っていざ。
駐車場多数さすが自動車県。ネオン看板の渋い佇まいの施設は自動ドアを入ると綺麗に改装されていて、古き良きとの調和が良い雰囲気を醸し出してます。
入浴料440円+サウナ料100円を券売機で支払う。サウナ利用者は専用タオルをいただき暖簾を潜り脱衣所へ。
十分な数のロッカー。脱衣後、浴室入口横の洗面台に積まれた洗面器をピックして浴場へ。
シャワーもカランも湯水分かれてないし温度調整もないのが新鮮。身体を清めて豊富な内湯を楽しむ。
うっすら見えてる露天はあとの楽しみにして、長時間運転でこった身体をほぐしてからサウナへ。
まずはミストサウナ(50℃程度)
入るやいなや轟音で蒸気が巻き上がる、天井から申し訳程度にミストが一筋チョロチョロしているがこれは紛れもない高温スチームサウナだ笑
3人座れる座面と謎の足ツボエリア、正面の壁面下部から頻繁に高温の蒸気が送り出される。
時間計ってみたけど、頻度も噴射時間もランダム?
定かではないが室内は常に蒸気で満たされていて特に足元からしっかり熱い。足先から限界を迎えるのは初めての体験かも。
水風呂は贅沢に2種類、2人サイズの水風呂(20℃程度)と1人サイズの冷水風呂(15℃程度)はどちらも井戸水かけ流しでまろやかな肌あたりで気持ちいい。
続いて高温サウナと表記されたドライサウナは座面格納式のボナサウナ!(90℃程度)
春日井温泉は下から蒸しにくるスタイルなのか笑
くの字型2段の座面で15人は座れそうなキャパ。
イエローマットは敷かれてますが尻から熱いので皆さんタオルやマットを敷いてます。
TVあれどマナー良い紳士ばかりで黙々と蒸されていました。
サウナ別料金てマナー面でも影響あるのかな。
外気浴をと露天に出るとそこは〝ザ・名古屋〟を感じるゴージャスでワイルドな空間。太陽や月を模した照明、滝、岩肌、植物、デカすぎる錦鯉たちから感じるジュラシックパークみ。そう言えば平田温泉もこんなイメージだったな…名古屋銭湯の文化なのかな。
露天風呂の縁に腰掛けて鯉を眺めていると他所では感じることのない思考が巡る。生き物を見るのって良いのかも。
何にせよ評判通りの規格外の施設。
スチームとボナを交互に4セットいただきました。
気持ち良すぎてこのあとの運転が不安…笑
また来ます🙏また来るのがもう楽しみ◎
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら