ふんどしヒロシ

2021.10.30

1回目の訪問

「HIRATAじゃないよHEIDENだよ」

ケチョンケチョンにやられてる時は違う環境に身を置いた方がいいってことで、思いつきで名古屋に帰省してロムスカ氏と彼のホーム銭湯の平田温泉へ♨️

以前はわたしのホーム銭湯に来てもらったので、今回はわたしがお邪魔させてもらいます。
MVとかで見たことはあったけど、実際に行ってみると印象も全然違って面白いですね◎

まず国道沿いにあると思わなかった笑
名古屋にいた頃は何度ここを通ったことだろう。
町の銭湯ってより街の銭湯って感じの立地。

カウンター式の番台には女将さんが気持ちのいい対応をしてくれる。
都湯のトートバッグに気づいてもらえ、滋賀から来た旨や銭湯のお話をたくさんしていただきました🙏
お土産に特製のタイルピンズも購入!ホームに持って帰ります。

関西のお風呂屋さんばかり行ってるので、地域が変わるとロッカーやカランや風呂桶や浴槽の深さとか、色々違って新鮮な気持ちになりました。

施設内は清掃が行き届いていて気持ちよく利用できます。
アメニティも少数ですが用意があり心遣いが感じられる。
白湯の他にもジェット、バイブラ、電気(揉兵衛)、替わり湯、水風呂と種類も豊富!
過去のサ活を見ると色々とイベントも積極的に行ってるようで、お風呂愛が伝わってきます◎

そして1番の驚きはサウナ!
サ室は4人定員のこじんまりした2段式。
淡い照明だけの薄暗い小部屋に差し込む脱衣場からの光。BGMは小さく流れるラジオ。
めっちゃメディテーションな雰囲気!とても好み!

女将さんに聞いても出処不明な年季の入った筒型サウナストーブ(電気)とストーンによってパンチのあるセッティング。105℃かな。
でも不思議とストロングな感じではないんだよなあ。
温度?湿度?構造?分からないけどいつもの1.5倍くらいの発汗量だと思う。

地下水かけ流してる水風呂は柔らかく優しい、ずっと入ってられるタイプ。
個人的にあと3℃下げて欲しいけど、それでもあまみ大量発生してたのでビックリしました!

脱衣所のととのい椅子で扇風機の風を浴びる。
ロムスカ氏と2人、鏡に映る姿はサ道そのものだ。
お互い歳とったなあ笑

もしタイムスリップできるなら、高校生の頃から通いたかったわ!
尊いサウナが平田温泉にあります!と小声で言っておきますね🙏

金曜 20:00
サウナ:10分 ×3
水風呂:1分 ×3
休憩:5分 ×3
合計:3セット

ふんどしヒロシさんの平田温泉のサ活写真

  • サウナ温度 105℃
  • 水風呂温度 20℃
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!