ふんどしヒロシ

2021.10.26

1回目の訪問

「水風呂むっちゃ冷たいで!」

交代浴でほぐれにほぐれた身体が欲したのはやっぱりサウナでした。
源湯を後にしてすぐその足で山城温泉へ♨️
めっちゃ近くにあるんですね、このハシゴ最高すぎませんか。

イキタイに登録させてもらっていたけど、あまり下調べもせずに行ったこともあり衝撃の連続でした!

施設は脱衣所、浴室とも清掃が行き届いていてピカピカでとても気持ちいい。

奥行きのある浴室の最奥、ビニールカーテンの向こう側にサウナ室と露天エリア。
露天って言うか吹き抜けといった感じだけれど、水風呂が屋外にあって公衆浴場としては規格外の設備だと思う。
導線も素晴らしくサウナ→水風呂→休憩に無駄がない、サウナ流行る前からあるとは思えない程の完成度なんですけど…

最初サ室入った時にミストサウナかな?と思うほど湿度高く感じたのだけれど、皆さんのサ活見るにバケツやタオルで水撒きスタイルな感じなんですかね?
空いてたのもあってその辺は分かりませんでしたが、ストーブ上の竹炭のおかげか匂いとかは特に気にもならず、ストーブ正面でハードに蒸されました。浴室同様サ室もタテ長なので座る位置でだいぶ汗の出方も変わりそうです。
足元の丸太棒も斬新で、これいいなあ。ホームにもあったらいいなあ、マイ丸太買おうかなとか笑

水風呂の水温は10度の掲示も、かけ流しとバイブラで体感温度はシングル同然いやそれ以上!
水風呂→全身シャワー→雨にうたれながらの外気浴、しっかりサウナで温まらないとこのコンボには耐えられない!
ちょろっとサウナ入って帰るつもりが温度差100度以上のルーティンにハマりしっかり3セットいただきました。

最後はサウナでバキバキになった心身を叡山草の薬湯で癒す。めちゃ気持ちいい〜◎

まさかグルシン入れる公衆浴場があるとは…
わたし的には自分を責めたり追い込んだりしたい時に来たいスペックです笑
京都銭湯巡り奥深し…またお邪魔します🙏

月曜 19:00
サウナ:10分 ×3
水風呂:30秒 ×3
休憩:5分 ×3
合計:3セット

ふんどしヒロシさんの山城温泉のサ活写真

  • サウナ温度 114℃
  • 水風呂温度 10.5℃
0
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!