ふんどしヒロシ

2021.09.03

17回目の訪問

「もはや水風呂ではない何か」

当初、わたしの思惑はこうだった。

水曜日に“果てしない水風呂”を経験したわたしは、
都湯の水風呂の気持ち良さは、誰も入っていない時間に比例するのではないか?という仮説を立てた。

ひとりしか入れない水風呂を譲り合いながら入る。
誰も入っていない時間の“尊さ”が蓄積すればする程、
水風呂はその純度を増し研ぎ澄まされる。
しばらく放置されたライオンちゃんが吐き出すのは、
“もはや水風呂ではない何か”なのではないか。

ではいつがそのタイミングなのか?
空いチャンスでも中々難しい…
貸切状態なんて狙って行けるものでない。

であれば開店直後、それも定休日明けの開店直後はどうだろう。
水曜閉店後から金曜開店まで、その間38時間…!
これは尊すぎる、尊さが溢れ出てるに違いない!
もちろん水止めてるだろうし清掃もあるだろうけど笑
ファースト水風呂のプレミアム感は何にも変え難い。

というわけで、午前中に同僚の引っ越しを手伝ってからのサウナチャンス♨️

14:00イン!
同時入店の老紳士がいるも速攻脱衣し誰もいない浴室へ。
雨だけど天井は明るく蒼く、カランのお湯もまだ熱湯じゃない、いつもと違う雰囲気が新鮮。
期待の水風呂は輝きすぎて目を向けれない笑 あとでの楽しみに取っとこう。
そんな1番風呂の気持ち良さを感じつつ、まずはしっかり身体を清めて…

と思ったらサ室に人の気配、あれ、もう1人いるじゃん!1番風呂じゃない!
なんなら結構いい汗かいてるじゃん!常連さんぽいな!
あ、出てきた!水風呂入るじゃん!尊さリセット!笑
んん、どんどん人来る!サウナすぐ行くじゃん!待って、待って〜〜〜笑

そんなこんなでわたしの1番風呂計画は失敗に終わりました。
今度は金曜13時から並ぶ、または掃除準備から手伝うことも検討します笑

とは言え早い時間の都湯を楽しませてもらいました。
雨で冷えてた身体も芯からほっこり。
電気風呂も揉む押す叩くのループ、気持ち良い。
サ室も温まりきる前でいつもより長めのセット、
3セット目にはしっかりいつもの111℃。
この時間の常連さんと少しばかり談笑も、またこの時間に来よっと。

今日もよくととのいました🙏

金曜 14:00
サウナ:12分/18分/12分
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 18℃
0
47

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!