オールドルーキーサウナ 新宿駅新南口店
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
5/1から正式オープンが確定して、営業時間が9-翌2時となるようです。正式オープンなので、ビジター制度はなくなるはずなので、お試ししたい方は今のうちがお勧めです!新宿店の会員はまだまだ募集されているようですので、マナーのいい会員の方がもっと増えることを願っております。
月曜日19:30頃チェックイン。入店中の方は25名近くだったと思います。混んでいました。ただ十分3セット整えました。
本日で入店の累計回数が19回になったようなので、この店の良いところを1つ書いてみます
# 静寂&ガラガラ(混まない)
私がここに来る前によく利用していたのが、品川の富士見湯、大井町シズク、三田のパラダイス、五反田ドシーですが、富士見湯と大井町シズクは空いている時間を狙っていかないと入場制限もしくはサウナに入室するのに並ぶ必要があります。また、サ室からタイミングを見計らって出ないと水風呂やととのいスペースの椅子が埋まっていることもあります。三田のパラダイスは若者が多くてサウナはもちろん整いスペースでさえおしゃべりが多く整いに集中できません、そして時間帯によってはやはり混んでいます。五反田ドシーは比較的空いていますが、水風呂なしの水シャワーです。
そのため、サ室や水風呂の温度や動線などが良くても、行く時間をスケジューリングしておかないと、混んでて入れなかったり、入れたけどうるさくて整いにくかったり、うるさくないけど整った後の次のターンでサウナに並ばないと行けないということが発生していました。私にとってサウナは週に1回リラックスするものというよりは、週に3-5回ライフワークのように行うようなものなので、特に土日は本当は夕方や夜に行きたいのにしかたなく昼前に行くなどしていました。また、土日はプライベートサウナ(個室サウナ)を使うこともあり、恵比寿ひとりサウナプラスなどは最高なのですが、頻繁に利用するには割高だし、水シャワーになります。
このオールドルーキーにも混んでいる時間帯もそうでない時間帯もあるのですが、これまで19回入店して、サウナで待ったことは0、水風呂で待ったことも0、インフィニティチェアに座れなかったことは2回(ただし、普通の椅子が別にあり、座れなかったことは0)でした。
いつでもガラガラというのは言い過ぎですが、混んでいる時間帯でもビジターの方は入場制限されるので、そこまで気にせず快適に利用することができています。
ということで、私には最高のサウナです。もっとたくさんの人がハッピーになるようにオカムラ店長には少しでも早く多くのエリアに店舗をオープンしていただきたいです。いつもありがとうございます。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら