2時間滞在。2,200円。

地元サウナ探索第3弾。
笹塚栄湯、観音湯に続いて訪れたのは下北沢。
近所とは言えずとも、自転車で10分ほどで行くことができるため、行く頻度も格段に上がった。
若者でごった返すこの街にもやはりサウナはある。

しかし予想外にも、その佇まいは昭和感あふれだしもはやエモい外観。
これは成増のヒルトップや閉店してしまった神田セントラルホテルと近しい雰囲気を感じる。その思いは中に入ると確信へ変わる。
とにかくレトロな雰囲気というか、味がスゴイ。
特に気に入ったのが1階の休憩所兼食事処。
こういう雰囲気を常に求めてるのよ。しかしすげー落ち着くなここ。

★風呂
カプセルホテルらしく、ジャグジー付きの湯船がひとつだけドン!
硬派で素晴らしい。そしてこの湯船異常に気持ちが良かった。
温度も熱すぎず、そして久しぶりのジャグジーバスの気持ち良さに一時出る術を完全に失いかけた。
そんな感じ。

★サウナ
カラッカラのアツっアツ。
いわゆる昭和ストロングスタイルをこれでもかと分かりやすく紹介したサウナ。
真夏だからというのもあっただろうが、しかし熱い。ストーブ前にはとてもいられない。
心地良いのか悪いのか、でも水風呂に入るのが楽しみで仕方なくなったということだけは間違いない。

★水風呂
このさびれた施設の感じには似つかわない水風呂の冷たさにびっくり。
もっとぬるいかと思ってましたスイマセン、、、勝手な思い込みを嬉しい形で裏切ってくれたからか、とにかく冷たく感じることこの上なく。
広さも充分で最高の水風呂。

★休憩スペース
更衣室入ってすぐに腰掛けられるイスがあり、しかも扇風機真正面でその風をすべて受け止めることができる特等席。
気持ち良い風にうとうとしつつも、夕立が上がり日が差し込む室内を見てようやく夏を感じる。
仕事というのは怖いもので、四季を楽しむ心さえ失いかけていたが、今日この趣ビンビンのサウナで、久しぶりに正気に戻った。

昭和レトロを体現する雰囲気に、高クオリティのサウナと水風呂。
ここでのととのいは、今夏最高の思い出となりました。

心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんのサウナ&カプセルミナミ下北沢店のサ活写真
心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんのサウナ&カプセルミナミ下北沢店のサ活写真

  • サウナ温度 110℃
0
40

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!