2時間半滞在。3,850円+ラムコークで4,708円。

笹塚エリアに引っ越してきてからというもの、渋谷地区がだいぶ身近な存在になった。
乗り換えが発生する面倒さはあるが、井の頭線を使ってすぐに渋谷へ行くことができる。

会社のあるプロジェクトのために、6月は一度もサウナに行くことができず、あっという間に7月を迎えてしまった。
プロジェクトこそ終わっていないものの、一段落ついたタイミングで、久しぶりに自分にサウナという名のご褒美を上げたくなった。
以前から気になっていたが、予約が必要とのことで足が遠のいていたSAUNAS、なんと今は予約せずとも入れるとのことでさっそくGO。

★風呂
どうやら水風呂以外は存在しない、サウナに徹した施設。
こういう施設、最近増えてきましたね。

★サウナ
あまりのバリュエーションの多さに、ついセット数を重ねすぎてしまった。
入り口近くにある真っ暗なMUSTAサウナ、同じく入り口付近にあるBEDサウナ、これは駒込のロスコ以来の横たわって楽しめるサウナ。
そして階段を上がると爆音が鳴り響くSOUNDサウナ、さらにこぢんまりとしたケロサウナなど、遊び方無限大インフィニティサウナということが判明。
結果8セット近く入った気がする、、、どのサウナもそれぞれの良さがあり、超高温に感じたMUSTA、これまた超高温+爆音という新感覚のSOUND、
横になってはいるというこれまた新感覚のBED、そして少し落ち着いては入れるケロサウナ。
個人的にはSOUND SAUNAがお気に入り。別世界へ飛びそうな幻想的な音楽には惹かれる。

★水風呂
1回には横になって入れる水風呂、そして階上には松本湯ばりの深さを誇る水風呂が。
この深さはそうそうないので、改めて感動。また水温もキンキン故、一瞬で全身を冷やしきれる。
サウンドサウナとこの水風呂往復しまくった。

★休憩スペース
2階にどでかいウッドデッキがあり、そのどこかで腰掛けて休憩するか、1階の休憩スペースのどちらか。
1階には扇風機はあるものの、少々蒸し暑く、屋外でもある2階で休憩。
ここほんとに渋谷なのか、、、と思わず疑いたくなるような落ち着いた雰囲気。都会の喧騒も響かず実に心地良い。

タナカカツキ先生のこだわりを存分に感じまくった、新感覚サウナでした。
行ったことがない人には、ぜひ紹介したくなる施設です。

心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんの渋谷SAUNASのサ活写真
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!