生姜サウナ「金の亀」
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
2時間滞在。生姜焼き付セットで3,800円。
最近都内の至る所にNEWサウナが誕生し、一サウナーとしてはこれ以上の喜びはない。
風呂なしサウナ特化型の施設、昔ながらの施設をリノベした銭湯、飲食店と一体型のサウナetc・・・
そして中でもひときわ異彩を放ち、最も気になっていた「金の亀」。
名前からあまりにもサウナ感を感じない。外見を見てもなかなかトリッキーな施設。
これはまた中々尖ったキワモノサウナが出来たと思いつつ、店のサイトを拝見するとその思いとは裏腹に、いたって本格派の空気を感じさせる。
そのクオリティは如何ほどか、身を持って体験してみよう。
★風呂
風呂なしの、完全にサウナに特化した施設。
このサウナに全振りしてる感が期待値を爆上げさせる。
★サウナ
高ぶった期待感を裏切らない、ガッツリとした熱さ。
温度、湿度ともに完璧。テレビなし、音なしの暗がりの空間ではこの熱と向き合わざるを得ない。
そして1時間に1回行われるアウフグース。
さすが生姜を全面的に打ち出しているだけある、生姜水を使ったロウリュはその匂いはもちろん、出し惜しみしていた体内の汗という汗をすべて回収する。
それになんかこのヘルシーな感じに、いつも以上にデトックスで来ているような気がする。
★水風呂
生姜をたっぷりと漬け込んだ水風呂。10人以上は入れるであろう広さにしっかりと深さもある。水温もばっちし。
生姜に触れることで得られるこの健康になった感じは何なのだろう。
★休憩スペース
・・・たまげた。こんな贅沢な休憩スペースは見たことがない。
サウナ以上に気合の入ったこの充実の空間に、思わず面食らい硬直する。
まず休憩できる箇所を数えてみた。20ほどか。
バリュエーションに富んでおり、ハンモックやおしゃれな雑誌でしか見たことのない球体?のイス。
そして普段なかなか人気で座れないインフィニティチェアが6脚もある。
さらに奥には横たわれる大きなベッドが4つ。いやどんだけこだわってるのよ。
さらにさらに奥へと行くと外気浴スペースまで・・・!
もうサウナよりも休憩の方が楽しみになってしまう、贅沢中の贅沢空間。
サウナ、水風呂、そして何といっても超ド級のスーパー休憩スペース。
どれをとっても一級品。
人に教えたいけど教えたくない、秘密にしたくなるほどの最高のサウナ施設でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら