巣鴨湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
2時間滞在。タオルセット付で1,050円。
本日は土日出勤の代休を取得し、朝から一日フリー。
こういう時に普段混みまくるサウナに行くことで、混雑を避けて快適にその施設を楽しむことができる。
今日訪れたのは最近リニューアルオープンをした巣鴨湯。
最近色んな銭湯がどんどんリニューアルをしていく様を見て、時代の流れを感じる。
サウナブームも相まって、銭湯の活用方法は入浴だけでなく、日々戦う漢たちの疲れを癒すサウナがメインのものに段々とシフトしていくのかもしれない。
★風呂
いやリノベ銭湯だから当たり前かもしれないけど、室内のすべてがきれいすぎる。清潔感◎。
そしてさらに浴場内のいたるところ畳が敷かれている!この光景は見たことなくて、もう入った瞬間に居心地の良さが確定した。
墨シャンプーや墨ボディソープも地味に嬉しい。
そしてお風呂はというと、いわゆる不感湯やシルキーバス、ジャグジーバスと色々なバリュエーションがそろっていて楽しい。
そして露天エリアに香しい匂いが漂う内露天風呂があるのだが、これがたまらなく熱い。しかしこの季節には最高に気持ちが良い。
★サウナ
高温多湿が過ぎる。オートロウリュの頻度も高く気の抜ける時間もない。そして新築らしい木材の匂いが充満しすぎ。
つまり何が言いたいかというとあまりにも気持ちよすぎるということ。いやもう最高。めっちゃいい。語彙力がついてこれん。
最高のサウナに出会えた今日を勝手に祝日に認定したい。
★水風呂
深いし広いし15℃だし最高。これは人をダメにするやつだ。
アッツアツのサウナだったけど、この水風呂なら熱を全部ここに置いていける。
★休憩スペース
これまた充実っぷりが半端ない。休憩用の屋外スペースがあり、インフィニティチェアが2つにゆったりと腰掛けられるイスが5脚。
さらには更衣室にもイスがあり、入場制限をしているため難民になることはそうそうないのではないかと思う。
しかしこの季節の外気浴はさすがに気持ちよすぎた。もう満喫しすぎてずっと語彙力ないな今日。
巣鴨のサウナの充実具合をさらに加速させる最高の施設。
数々訪れたリノベ銭湯の中でも抜群に気持ちが良いサウナ体験ができました。
あのサウナと水風呂は確実にクセになりますね、乱用に気を付けたいところです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら