1時間半滞在。1,500円。

今日はみっちりと勉強したい。年に1回あるかないかの猛烈に意識高い朝を迎えた今日。
どこで勉強するか悩んでいたが、この熱量はすぐに冷めることをこれまでの経験から良く知っている。

ただ休みの日に勉強しようという気持ちを抱いた自分を我ながら褒めてあげたい。
ご褒美はもちろんサウナだろう。ただスーパー銭湯のように1日を過ごすわけではないので、近場でサクッと行けるサウナが良い。

上野のサウナにはいくつか足を運んだが、そのサウナの数の多さ故まだ制覇は出来ていない。
今日は上野がちょうど良い。ここでかまそう。

★風呂
ホテルサウナの教科書のような造り。デカい湯船が一つだけ。これで充分。
湯船の淵にあるジェットボタンを押すと壁からジェット水流が出てくるのだが、これ自分のいる場所だけ出ると思いきや、
ジェット装置が設置されている箇所すべてから発動されるので、他の人がジェットボタンを押すと急に背中をジェットが襲い掛かるのでなかなかにビックリする。

★サウナ
中はギリ5人入れる程度のサイズ感。
そして何より薬草サウナと謡うだけあって芳醇な香りが立ち込めまくる。立ち込めすぎる。ととのいそう。

温度は100℃超えの高温、そして20分に1回のロウリュで室内は常にアツアツの状態。
でもヒリつく熱さというよりは芯を温められる感じ。なんかお風呂みたいなサウナ。
居心地よく割と長時間いられる。何より薬草の香りが良すぎて離れられん。

★水風呂
15℃切ってくるのは久々に見たなー。
この水風呂が待ってるから、サウナでいくらでも我慢ができる。そんな水風呂。

★休憩スペース
室内にイスは3つ。+小さな腰掛が湯船の目の前にあるので最大4人まで休憩できる。
サウナ室の真横に座っていると、たまにほのかな風が吹き抜けるので気持ちが良い。

赤坂のセンチュリオンと並んで素晴らしいサウナでした。
今度はホテルに泊まって思う存分、好きな時間にこのサウナを楽しんでみたいと思いました。

心頭滅却すればロウリュもまた涼しさんのサウナリゾートオリエンタル上野 (センチュリオンホテル&スパ上野駅前)のサ活写真

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 14.7℃
0
94

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!